【新卒】社会医療法人同仁会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会医療法人同仁会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会医療法人同仁会ってどんな会社?
同仁会はどのような医療サービスを提供していますか?

同仁会は、急性期・救急医療を中心とした医療サービスを提供しています。代表的な施設として耳原総合病院があり、堺市や高石市で地域に密着した医療活動を行っています。総合病院やクリニックに加え、訪問看護・介護ステーションや介護老健施設も運営し、包括的な医療と介護サービスを提供していますね。

同仁会の社員に対する労働環境やサポートはどのようになっていますか?

同仁会では、特に女性の活躍を支える環境が整えられています。産育休の取得率は9割を超え、出産や育児を理由に退職するケースはほとんどありません。時短勤務制度を活用して、多くの社員が復帰しています。男性の育児休暇の取得も増加傾向にあり、働く人にやさしい環境が整備されていますね。

同仁会が掲げる理念『一視同仁』とはどのようなものですか?

『一視同仁』は漢詩に由来し、「どれも一つのものとみて、どれも同じくいつくしむ」という意味があります。この理念に基づき、同仁会では医療、介護、福祉の分野で無差別平等のサービスを提供しています。1950年の創立以来、この理念を大切にし、地域住民の尊厳を守るために活動を続けているんです。

医療総合事務職の役割と魅力について教えてください。

医療総合事務職は、医療・介護・福祉の専門職を支える重要な役割を担っています。このポジションは、オーケストラの指揮者のようにサービスの調和を図り、経営を成り立たせるための組織運営を担っています。広範な事業所で経験を積むことができ、若手職員の希望を取り入れた配属が行われることも大きな魅力です。

ありがとうございました!

会社情報
社会医療法人同仁会
- 資本金:社会医療法人のため非公開
- 所在地:大阪府堺市堺区大仙西町6-184-2