企業解説

【新卒】八重洲工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「八重洲工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

八重洲工業株式会社はどのような会社ですか?

八重洲工業株式会社は、立川市を拠点に60年以上の歴史を持ち、空調設備や給排水衛生設備、消防設備などの設計・施工・保守を行っています。「空気と水のプロフェッショナル」として、地域社会に貢献することを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

八重洲工業株式会社の強みは何ですか?

この会社の強みは、高い技術力と豊富な経験です。社員の資格保有状況を管理し、毎年度の研修計画を通じて技術力を向上させています。さらに環境に配慮した事業展開を行っており、省エネ設備の提案やフロン類の回収促進活動も積極的に行っています。

仕事博士
仕事博士

働く環境について教えてください。

八重洲工業では東京多摩エリアを拠点にしており、転勤がないため、地域に腰を据えて働くことができます。また、充実した研修制度が整っており、国家資格や民間資格の取得を通じてキャリアアップが目指せる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

どんなプロジェクトに携わっていますか?

八重洲工業は公共建築物の大規模案件などを多数担当しています。具体的には、調布市『武蔵の森 総合スポーツプラザ』の設備工事や東京多摩産業支援拠点の新築改修工事など、国際的なスポーツイベント会場や地域の重要施設の建設に関わっています。

仕事博士
仕事博士

社員のキャリア支援はどのように行われていますか?

社員一人ひとりに合わせた教育・訓練計画を作成しており、個人別の成長を支援しています。会社内での「資格認定基準」を設けているため、明確なスキルアップの目標を持ってキャリアを築いていけます。研修を通じて多くのスキルを習得できる環境です。

仕事博士
仕事博士

仕事のやりがいはどんなところにありますか?

八重洲工業においては、空調設備や給排水設備を扱うことで、直接的に社会のインフラに貢献できる点にやりがいがあります。限られた資源である「空気」と「水」を扱う仕事という責任感や、社会的な必要性を実感しながら働くことができます。

仕事博士
仕事博士

この会社を志望する学生に向けて、アドバイスはありますか?

八重洲工業を志望する学生には、地域密着で腰を据えて働ける環境を重視する方に特におすすめです。ものづくりや設備に興味があり、専門技術を身に付けたい方には、多くの成長機会が用意されています。責任感を持って社会的な意義を感じる仕事に挑戦したい方には最適な職場ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

八重洲工業株式会社

  • 設立:昭和36年6月
  • 資本金:3,500万円
  • 所在地:東京都立川市柴崎町2丁目25番3号
0

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました