【新卒】川北電気工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「川北電気工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
川北電気工業株式会社ってどんな会社?
川北電気工業株式会社はどんな企業ですか?

川北電気工業株式会社は、屋内線工事や送電線工事、モートルメンテナンスを通じて日本のインフラ整備に貢献している企業です。設立以来85年の歴史があり、特に東海エリアのランドマークと呼ばれる建物を数多く手掛けていますね。

川北電気工業の求める人物像は何ですか?

川北電気工業が求める人物像は、特に技術職においてコミュニケーション能力を重視しています。施工現場では様々な人と協力するため、明るくハキハキとした応答ができ、正確に情報を伝えることが求められますね。

技術職の仕事内容について教えてください。

技術職は、屋内線工事や送電線工事において、設計や施工監督、安全管理などを行い施工をトータルでマネジメントします。また、現場では協力会社の作業スタッフをまとめ上げるプロジェクトリーダーとして活躍しますね。

川北電気工業の社風はどのようなものですか?

川北電気工業は独立系企業であり、強固な財務体質を持つため、果敢な挑戦が可能です。自己資本比率が約77%で無借金経営を実現しており、事業展開にフレキシブルに対応できる組織の形成を目指していますね。

具体的な施工実績にはどのようなものがありますか?

具体的な施工実績として、バンテリンドーム ナゴヤやJRセントラルタワーズ、愛知芸術文化センターなどがあります。これらのプロジェクトは、川北電気工業の技術力が集約された大規模な電気工事ですね。

入社後のキャリアパスはどうなっていますか?

入社後は、早期からプロジェクトリーダーとしての役割が期待されます。入社1~2年目の社員も活躍できる環境が整っており、経験を重ねることで、電気工事のプロフェッショナルとして成長できるチャンスがありますね。

事務職の役割について教えてください。

事務職は、総務、経理、電算、営業、資材などの各部門で会社の運営を支える役割です。仕事を通じて会社をよく理解し、自ら考えて行動することが求められるポジションですね。

川北電気工業での労働環境はどのようですか?

川北電気工業では、安心して働けるように、風通しの良い職場環境を重視しています。特に、コミュニケーションを大切にした社風があり、チームワークを活かした働き方ができるのが魅力ですね。

電気工事業界の将来性についてどう考えていますか?

電気工事業界は、建物に命を吹き込みインフラを支える重要な役割があり、その必要性はますます高まっています。これからも新技術の導入や時代の変化に対応しながら、成長が期待される分野ですね。

川北電気工業の会社のビジョンを教えてください。

川北電気工業は、SHINE THE LANDMARKSというビジョンのもと、ランドマークを輝かせる会社を目指しています。未来のニーズに応える電気工事を通じて、社会貢献に取り組んでいく姿勢があるのが特徴ですね。

ありがとうございました!

会社情報
川北電気工業株式会社
- 設立:創業/明治42年4月 設立/昭和14年4月 ※明治42年創業の川北電気企業社から川北電気株式会社を経て、昭和14年4月28日川北電気工業株式会社として独立しました。
- 資本金:2億円 ※当初は資本金10万円で発足し、以来15回の増資を経て、現在の資本金は2億円になっています。 ※他社の資本系列に属さない「独立」系の電気工事会社です。
- 所在地:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4-6-25