企業解説

【新卒】新興窯業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「新興窯業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

新興窯業株式会社はどんな企業ですか?

新興窯業株式会社は1947年に設立され、美濃焼の街である岐阜県土岐市に工場を構える会社で、主にタイル製造を行っています。また、タイル製造で培った焼成技術と粉体成形技術を使い、新素材の研究開発を請け負う受託加工事業も展開しています。

仕事博士
仕事博士

求める人物像について教えてください。

当社では、基本的に普通免許をお持ちで、挨拶ができる方、環境整備ができる方を求めています。また、モノづくりに興味があり、チームワークを重視する方を歓迎しています。特に技術開発職では、化学や材料系の学生が活躍できる場となっていますね。

仕事博士
仕事博士

会社の魅力はどこにありますか?

新興窯業の魅力は、最先端の研究開発に関わることができる点と、働きやすい環境が整っているところです。社長の方針により、社員一人一人の意見が尊重され、自由に働くことが奨励されています。これにより、社員のやりがいと生産性が高まる環境が実現されています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

当社は、タイル建材の製造を主な事業としており、LIXIL協力工場として幅広いタイル製品を扱っています。さらに、受託加工事業として、国内外の企業や研究機関からの依頼を受けて新素材や新技術の研究開発も行っています。

仕事博士
仕事博士

社員の働きやすさについてはどうですか?

働きやすさに関しては、社内の雰囲気が良好で、髪色が自由、土日休みの制度、長期連休も取れる環境が整っています。加えて、有給休暇もフル消化が可能で、平均的な残業時間も少ないため、ワークライフバランスが保たれていますね。

仕事博士
仕事博士

研究開発職の具体的な内容は何ですか?

研究開発職では、有機化学、無機化学、金属材料などの分野で新しい製品や技術の開発に関する仕事をしていただきます。具体例としては、磁石の再生や化学物質の精製など、さまざまなテーマに挑戦することで、著しく成長できる機会が与えられています。

仕事博士
仕事博士

今後の採用計画について教えてください。

2026年の新卒採用では、材料工学系や化学工学系の学生を中心に幅広い人材を求めています。我々の事業を支え、共に成長していける人材を積極的に取り入れていく方針ですので、興味のある方はぜひご応募いただきたいですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

新興窯業株式会社

  • 設立:昭和22年9月 ※創業は大正2年10月
  • 資本金:9801万円

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました