企業解説

【新卒】公益財団法人日本財団ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「公益財団法人日本財団」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本財団はどんな企業ですか?

日本財団は、「痛みも、希望も、未来も、共に。」というミッションを掲げる国内最大の社会貢献財団です。世界117カ国にわたる幅広い活動を通じて、社会課題の解決に取り組んでいます。教育や海洋、国際協力など多岐にわたる分野で、NPOや企業と連携し、積極的な支援を行っています。

仕事博士
仕事博士

企業理念について教えてください。

日本財団は、社会課題を自ら発見し、立案し、解決することを目指しています。様々なセクターをつなぐハブとして「みんなが、みんなを支える社会」の実現に向けて、柔軟な思考を持って活動しています。設立以来50年以上にわたり、多くのNPOやボランティア団体に対する支援を行ってきた実績があります。

仕事博士
仕事博士

日本財団の求める人物像とは何ですか?

日本財団が求める人物像は、社会課題解決に情熱を持ち、柔軟な発想で先進的な提案を行える方です。チャレンジ精神を持ち、新たな可能性を模索する姿勢が重視されています。また、TOEICのスコアなどの語学能力も求められていますが、主に意欲やクリエイティビティが重要視されます。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を展開していますか?

日本財団は、海洋、国際、子ども、災害、障害、社会の六つの領域で事業を展開しており、ボートレースの売上金を財源に利用しています。これにより、NPOへの資金提供や情報発信などを行い、具体的な社会問題の解決に貢献しています。また、グローバルな視点でのアプローチが特徴です。

仕事博士
仕事博士

社風や風土について教えてください。

日本財団の社風は、社会の変化に柔軟に対応し、新たな事業創造に挑戦する姿勢が根付いています。失敗を恐れずに挑戦することが推奨されており、個人の成長をも大切にしています。多様なプロジェクトに関与することで、実際の社会課題に取り組む機会が豊富にあります。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスが用意されていますか?

日本財団では、総合職として管理、事業、監査など様々な部門でジョブローテーションを行っています。そのため、幅広い業務を経験しながら、社会課題解決に関する幅広い視野を育むことができる環境が整っています。このように、成長の機会が多いことが魅力の一つですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

公益財団法人日本財団

  • 設立:1962年
  • 資本金:287億円(基本財産、2022年3月31日現在)
  • 所在地:〒107-8404

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました