企業解説

【新卒】社会福祉法人ル・プリってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「社会福祉法人ル・プリ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ル・プリはどんな企業ですか?

ル・プリは、フランス語で「襞(ひだ)」を意味し、家庭や地域、社会の中で重なる福祉課題にアプローチする社会福祉法人ですね。障碍福祉、高齢福祉、児童福祉、保育に関わる多様なサービスを提供し、利用者の尊厳や自己実現に寄与することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

求める人物像について教えてください。

ル・プリでは、福祉を学んでいない方でも歓迎しており、やる気や共感力を重視しているんです。職員と利用者は支え合う仲間として、一緒に楽しみながら活動できる方を求めています。また、個々の長所を見つける姿勢や柔軟な思考も大切にしていますね。

仕事博士
仕事博士

職員と利用者の関係性はどうなっていますか?

ル・プリでは、支援員と利用者の関係は上下ではなく「一緒にやろう」という横並びの関係を重視しています。そのため、利用者の言葉にできない思いに寄り添いながら、共に活動を楽しむことが重要視されていますね。

仕事博士
仕事博士

会社の社風について教えてください。

ル・プリの社風は、職員同士の支え合いが強く感じられる環境です。多彩な福祉領域から自分に合ったキャリアを描けることや、面倒見の良い職員が多い点が魅力ですね。職員と利用者は共に同じ時代を生きる仲間として、信頼関係を築いています。

仕事博士
仕事博士

職員の育成についてはどのような取り組みをしていますか?

ル・プリでは、職員のウェルビーイングを実現するための教育制度が整っています。例えば、奨学金の支援や実務に役立つ研修制度を導入し、年間を通じて職員を育てる風土が根付いていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような仕事がありますか?

主に生活支援員として、障碍のある方々を支援する仕事があります。運営する事業所は横浜市内にあり、幅広い年代の利用者の「暮らす」「働く」といった活動を支えていますね。

仕事博士
仕事博士

会社の事業展開について知りたいです。

ル・プリは、神奈川県横浜市内で4つの福祉・保育事業を展開しています。障碍福祉、児童福祉、保育、高齢福祉の各分野で、地域の福祉課題に対応し、利用者のニーズに合った支援を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

企業理念について教えてください。

ル・プリの企業理念は、支えを必要とする方への支援を充実させることです。個々のニーズに応じた支援を目指し、すべての人のウェルビーイングを追求する姿勢が根付いていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人ル・プリ

  • 設立:2017年4月 ※「くるみ会」「杜の会」「試行会」の3つの社会福祉法人が統合して設立 ※当法人の前身となる「くるみ会」は1966年に設立しました
  • 資本金:社会福祉法人のため資本金はなし
  • 所在地:〒241-0812

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました