企業解説

【新卒】ローヤル油機株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「ローヤル油機株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ローヤル油機株式会社はどんな企業ですか?

ローヤル油機株式会社は、潤滑油の販売を主な業務とする企業です。自動車や機械関連の製品に幅広く対応し、特にリニアモーターカーや風力発電、宇宙航空産業向けにも製品を提供しています。全営業担当が未経験者からスタートし、研修制度が充実しているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

この会社はどのような事業を展開していますか?

主に工業用潤滑油、オイル、グリース、金属加工油の販売を行っています。また、輸出入業務も手掛けており、国内外での取引実績が豊富です。特に少量小分け販売に注力しており、必要な量だけを提供することで、資源の無駄を防ぐ取り組みがされています。

仕事博士
仕事博士

社員の求める人物像について教えてください。

ローヤル油機では、新しい分野に挑戦しようとする好奇心旺盛な方を求めています。特に未経験者が多いため、機械に興味があったり、IT技術を活用した新しい方法に関心を持つ方が理想です。また、風力発電などの再生可能エネルギーにも関心を持つ方は特に歓迎されます。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどのような感じですか?

社内は平均年齢が幅広く、若手からシニア層まで多様な人材が働いています。全営業が未経験者から始まり、先輩社員が丁寧に指導していますので、アットホームな雰囲気で学びやすい環境が整っています。また、達成ノルマがないため、個々のペースで成長できる点も魅力の一つです。

仕事博士
仕事博士

潤滑油業界における競争優位性は何ですか?

ローヤル油機の強みは、86社近くのメーカーから10,000点以上の製品を取り扱う豊富な商品ラインアップです。独自の少量小分け販売も他社にはない特徴で、顧客のニーズに柔軟に応えられるのが大きな競争優位性といえます。また、海外市場への販路拡大も進めており、特にアジア諸国への輸出にも力を入れています。

仕事博士
仕事博士

企業理念として掲げられていることは何ですか?

企業理念は「機械に”愛”を届けます」であり、機械を大切に扱い、愛情を持って潤滑油を提供することを重視しています。創業者の思いを掛けて、機械に必要な潤滑油を適切に供給し、機械の健康を維持することを使命としています。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンや方向性について教えてください。

今後は再生可能エネルギー向けの新事業やAI技術を活用した商品開発に注力していく方針です。従業員が働きやすい環境を整え、社外的には日本一の潤滑油会社、社内的にはいわき市で最高の職場を目指しています。市内で便利な新しい事業所への移転も将来的な目標です。

仕事博士
仕事博士

選考の流れについて詳しく教えてください。

選考はWEBまたは電話での応募から始まり、社長面接とSPI試験を経て内定となります。面接の際には履歴書の持参が必要で、結果は1週間以内に通知されます。場合によっては追加面談が行われることもありますが、フレンドリーな選考プロセスを心掛けています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ローヤル油機株式会社

  • 設立:昭和43年4月8日
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:〒979-0202 福島県いわき市四倉町上仁井田字家ノ前107の4

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました