企業解説

【新卒】株式会社デンソーパワトレインテクノロジーズってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社デンソーパワトレインテクノロジーズ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社デンソーパワトレインテクノロジーズはどんな企業ですか?

株式会社デンソーパワトレインテクノロジーズは、2011年に(株)デンソーから分社・独立した企業で、自動車の制御システム設計や適合試験、実験技術開発を行っています。クルマの環境性能や安全性能を向上させることを専門としており、世界でも数少ないその分野に特化した会社として位置づけられていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

理工系の大学院・大学・専門学校を卒業見込みの方で、研究職に興味を持ち、実験や問題解決が得意な方を求めています。また、自動車に興味があり、主体的に行動できる方、さらには海外にも関心がある方が歓迎されますよ。

仕事博士
仕事博士

御社の事業内容について教えてください。

主な事業内容には、エンジン性能試験や車両性能試験、環境性能試験などがあります。これらの試験を通じて、さまざまな条件下での車両性能を評価・最適化し、環境への配慮をしながら快適で安全なクルマを提供することを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

技術的な挑戦にはどのように取り組んでいますか?

これまでは適合試験に注力してきましたが、今後は次期型システム開発にも取り組みます。デンソーの開発部門との連携を強化し、新たな技術開発を進めることで、グローバルな自動車開発体制を確立しようとしているんですよ。

仕事博士
仕事博士

どのような仕事を具体的に行いますか?

DPTCの一員として、EMS(エンジン制御システム)やADAS(先進運転支援システム)の開発に携わります。具体的には、エンジン性能やドライバーサポート機能を向上させるための制御プログラムの設計を行うんですね。

仕事博士
仕事博士

クルマに必要な性能をどう評価していますか?

環境性能、快適性、安全性に関する200~300もの検査をクリアすることが求められます。たとえば、エンジン性能試験では、全運転領域でのデータ計測を行い、求められる性能への適合化を試みているんですよ。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンはありますか?

グローバル展開を視野に入れた次期型システム開発に挑むことで、より高い技術力を持つ企業を目指しています。全世界の自動車市場において、その技術を通じて未来のクルマ社会の発展に寄与したいと考えていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社デンソーパワトレインテクノロジーズ

  • 設立:2008年11月28日 ※2011年操業開始
  • 資本金:3000万円(株式会社デンソー100%出資)
  • 所在地:〒511-0275 三重県いなべ市大安町鍋坂2430-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました