【新卒】帯広市ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase

こんにちは、転職活動中のサトウです!
「帯広市」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
帯広市ってどんな会社?
帯広市はどんな企業ですか?

帯広市は、北海道の十勝地方に位置し、人口約17万人を有する都市です。農業を中心に商業が発展し、美しい自然環境と共に地域の特性を活かしたまちづくりを行っています。市職員は、地域の住みやすさと魅力を高めるために働いている公共機関ですね。

求められる職員像について教えてください。

帯広市が求める職員は、地域に対する深い関心を持ちつつ、法令を正しく理解・執行できる人材です。物事の本質を捉える力や、異なる意見に対して真摯に耳を傾ける姿勢も重要です。それに加えて、業務を超えて他者を支援できる協調性も重視されているんです。

帯広市の業務環境について教えてください。

市の業務はデスクワークだけでなく、実際に外に出て調査や業務を行う機会も多いですね。入庁後はチューター制度があり、新人職員が業務についてのサポートを受けられます。また、休暇の取得が奨励されており、職場環境は非常に働きやすいと言えます。

帯広市が掲げるまちづくりのビジョンは何ですか?

帯広市のまちづくりのビジョンは、「ともに支え合い、健やかにくらせるまち」、「活力があって挑戦できるまち」、「ともに学んで育むまち」、「安全で快適に暮らせるまち」など、4つの目標があります。市民と協力しながら、地域の歴史や文化を大切にしていくアプローチが特徴ですね。

ありがとうございました!

会社情報
帯広市
- 設立:1933年4月
- 資本金:自治体のため、無し
- 所在地:〒080-8670