【新卒】社会福祉法人くるみ会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「社会福祉法人くるみ会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人くるみ会ってどんな会社?
社会福祉法人くるみ会はどんな企業ですか?

社会福祉法人くるみ会は、障がいを持つ利用者さんに対して、就学前から成人まで切れ目のない支援を提供する施設を運営しています。西尾市において25ヵ所の事業所を持ち、利用者に合わせた幅広いサービスを展開しています。また、職員に対しても多様なキャリアパスを提供していますね。

どのような人材を求めていますか?

くるみ会では、前向きに取り組むことができる方を歓迎しています。専門的な知識がなくても大丈夫で、新人職員にはしっかりとした引き継ぎがあり、先輩職員のサポートも受けられます。さらに、研修制度が充実しており、成長できる環境が整っていますよ。

社風や職場の環境はどうですか?

社風は非常にフレンドリーで、職員の結束が強いのが特徴です。先輩や上司に相談しやすく、職員同士のコミュニケーションが盛んです。利用者さんのために意見を出し合える風土があり、それが仕事のやりがいやキャリアアップにつながっていますね。

入社後のキャリアはどうなりますか?

入社後は多様な業務を経験しながら成長していくことができます。職員の異動希望や適性に応じて配属先が決まり、幅広いサービスに携わる機会が与えられます。これにより、経験を通じて頼もしい職員に成長できる可能性が高いですね。

利用者さんへの支援内容はどのようなものになりますか?

支援内容としては、身体障がい、知的障がい、精神障がいを持つ方々への生活支援サービスが中心です。単なる介護にとどまらず、個別のニーズに応じた多様な支援を提供しており、その中で利用者さんの「ありがとう」が職員にとっての大きな喜びとなっていますよ。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人くるみ会
- 設立:昭和55年8月11日
- 資本金:社会福祉法人のため資本金なし