【新卒】埼玉県商工会連合会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase

こんにちは、転職活動中のサトウです!
「埼玉県商工会連合会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
埼玉県商工会連合会ってどんな会社?
埼玉県商工会連合会では、どのような人材を求めていますか?

埼玉県商工会連合会は、人の話を丁寧に聞け、自分のアイデアで他者の役に立ちたいと思える方を求めています。加えて、チームワークを大切にし、チャレンジ精神旺盛な方が理想的な人材ですね。また、普通自動車運転免許や簿記の資格も重視されています。

埼玉県商工会連合会の主な事業内容について教えてください。

この連合会は、埼玉県内の商工業者が組織した法人として、県内52の商工会の運営や指導を行っています。スローガンでもある「企業を、地域を元気に。」を掲げ、中小企業の課題に対して幅広い支援を行い、地域の活性化を促進していますね。

経営支援員としての具体的な仕事内容を教えていただけますか?

経営支援員は、中小企業経営者のさまざまな相談に応じ、解決策を共に考える仕事です。事業運転資金や労務、税金に関する相談をはじめ、地域のイベント企画など多岐にわたりますので、常に新しい挑戦が期待される役割ですね。

社風についてお聞きしたいのですが、どのような特徴がありますか?

埼玉県商工会連合会では、職員の教育に力を入れており、金融、税務、IT関連の研修が充実しています。地域の活性化に自分のアイデアを生かせる環境が整っているため、多様な案件に取り組むことで常に刺激を受け、新鮮な気持ちで仕事ができる職場ですね。

ありがとうございました!

会社情報
埼玉県商工会連合会
- 設立:1961年8月
- 資本金:非公開