企業解説

【新卒】株式会社トーヨー冨士工ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社トーヨー冨士工」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社トーヨー冨士工はどのような企業ですか?

株式会社トーヨー冨士工は、ゼネラルコンダクターとして、建築、土木、リニューアル事業を手掛ける総合建設業者です。1946年の創業以来、77年にわたり、インフラ整備や震災復興事業を通じて社会に貢献してきました。今後は、合併を経て新たなスタートを切り、次世代の事業展開を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

同社の求める人物像について教えてください。

トーヨー冨士工が求める人物像は、情熱と向上心を持った若い人材です。入社後は現場監督からスタートし、施工管理技士の資格取得を目指すことになります。資格取得を支援する体制が整っているため、やる気さえあれば多くの機会が得られる若手社員には大きなチャレンジが待っていますね。

仕事博士
仕事博士

同社が行っている事業はどのようなものですか?

株式会社トーヨー冨士工は、建築事業、土木事業、リニューアル事業を展開しています。具体的には、医療・福祉施設、商業施設、マンション、道路や水道といった社会基盤の構築など、多岐にわたるプロジェクトを手掛けています。これにより豊かで安全な生活空間を提供し続けることが同社の使命なんですよ。

仕事博士
仕事博士

同社の歴史的な挑戦について教えてください。

トーヨー冨士工は、日本初のマンションの建設に関与した歴史があります。1955年には、『マンション』という言葉を初めて使用したことで有名です。また、建築現場での作業効率を向上させるためにコンクリート車に圧送ポンプを装備したのも同社の革新の一つです。このような挑戦する精神こそが、トーヨー冨士工の強みとなっていますね。

仕事博士
仕事博士

若手社員の育成についてはどのように考えていますか?

トーヨー冨士工では、現在のベテラン社員世代を支えるために、若手社員の教育に注力しています。研修を経て現場でのOJTも行い、各分野での実務経験を積むことができます。新しい挑戦を奨励する環境が整っており、若手が実力を発揮しやすい風土が根付いているんですね。

仕事博士
仕事博士

働く環境や待遇についての特徴は何ですか?

トーヨー冨士工は、社員が能力を発揮できる環境作りに特に力を入れています。評価制度が整っており、頑張りがしっかりと認められる実力主義の文化があります。建設業界のイメージに反し、社員同士の連携やサポートも強く、安心して挑戦できる職場ですから、多くの若手が魅力を感じていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社トーヨー冨士工

  • 設立:1946(昭和21)年8月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:〒105-0004

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました