企業解説

【新卒】株式会社シグマットってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社シグマット」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

シグマットはどんな企業ですか?

シグマットは、仙台市を拠点とする鉄鋼・建材の総合商社です。佐藤製線グループに属し、線材二次製品や住宅機器などを取り扱っています。地域密着型で顧客との調和を大切にしながら、業務の拡大を目指している企業ですね。

仕事博士
仕事博士

求める人物像はどのようなものですか?

シグマットでは、コミュニケーションを大切にできる方、成長意欲を持っている方、アットホームな環境を好む方を求めています。特に、多くの関係者と信頼関係を築くことが重要ですので、人との関わりを大切にできる方が望ましいですね。

仕事博士
仕事博士

入社後の仕事はどのような流れですか?

入社後は研修期間があり、まずは倉庫で商品に関する知識を身につけます。その後、実務を通じて営業活動に取り組み、先輩社員との同行などを経て、具体的な業務に慣れていく流れになりますね。

仕事博士
仕事博士

どのような福利厚生がありますか?

シグマットでは、育児や介護サービスに対応した福利厚生を充実させています。産休育休制度の他にも、借上社宅制度や有給休暇の取得促進など、社員が安心して働ける環境を整えているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

応募資格はどのようになっていますか?

応募資格は、ルートセールスに関しては全学部・全学科の大学・大学院の2026年卒予定の方、建築土木技術職は該当学部・学科の卒業予定の方を対象としています。普通自動車運転免許が必要ですので、その点も注意が必要ですね。

仕事博士
仕事博士

社風はどのような感じですか?

シグマットの社風は、和気あいあいとしており、社員同士の仲も良いです。アットホームな雰囲気の中で、大切にされながら働ける環境が整っていて、ワークライフバランスも重視されていますよ。

仕事博士
仕事博士

今後の展望はどのように考えていますか?

シグマットは、地域密着型で信頼される企業を目指し、今後もさらなる業務拡大を図っていく方針です。新しい資材や製品への適応を進めながら、社員と共に成長していく企業文化を育んでいく予定ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社シグマット

  • 設立:1961(昭和36)年9月 資本金500万円で設立(株式会社佐藤製線所・営業部門を分離独立) 1961(昭和36)年10月 仙台市元寺小路に仙台営業所開設 1965(昭和40)年4月 山形営業所を開設(山形市青田元木) 1968(昭和43)年5月 山形営業所設置 1969(昭和44)年10月 青森営業所開設(青森市内仮店舗) 1970(昭和45)年6月 亘理営業所開設 1971(昭和46)年3月 山形営業所、倉庫完成移転(山形市桜田) 1971(昭和46)年5月 仙台の拠点として、扇町に事務所・倉庫(3800m2)取得。仙台営業所を移転 1975(昭和50)年6月 共振工業(青森県三戸町)内に三戸営業所開設 1977(昭和52)年1月 三沢営業所開設(三戸より移転) 1982(昭和57)年5月 東北電力株式会社より鉄鋼資材納入窓口の指定を受ける 1983(昭和58)年4月 鉄鋼営業部(仙台分室)を開設(仙台市青葉区中央) 1985(昭和60)年1月 1月3日佐藤康一社長 逝去、1月26日佐藤康一社長 社葬 1986(昭和61)年6月 盛岡営業所開設(岩手県矢巾町)(水沢営業所閉鎖) 1989(平成元)年5月 株式会社新興工業(S44年7月創業)をグループに加入 資本金3,590万円に増資 1990(平成2)年7月 建設事業部開設(建設業(特定)知事免許取得) 1992(平成4)年4月 グリーン建窓株式会社設立 資本金2,000万円 1992(平成4)年7月 グリーン建窓株式会社をグループに加入 1996(平成8)年9月 仙台営業所移転(仙台市卸町) 1996(平成8)年12月 白河営業所開設(福島県泉崎村) 1997(平成9)年3月 秋田営業所開設(秋田県秋田市) 1999(平成11)年12月 資本金1億円に増資 2002(平成14)年11月 鉄鋼営業部移転(仙台市青葉区・電力ビル別館) 2005(平成17)年9月 秋田営業所移転(秋田県秋田市) 2007(平成19)年4月 株式会社キタザワビルテック設立 資本金1,000万円。株式会社キタザワビルテックをグループに加入 2008(平成20)年4月 株式会社新興工業とグリーン建窓株式会社を合併し、株式会社青森ビルテック設立 資本金3,590万円 2008(平成20)年5月 組織再編に伴い、株式会社佐藤ホールディングスの完全子会社となる 2008(平成20)年8月 株式会社秋田ビルテック設立 資本金1,000万円 2008(平成20)年12月 株式会社岩手ビルテック設立 資本金1,000万円 2009(平成21)年6月 青森営業所と三沢営業所を統合 2010(平成22)年4月 株式会社フジ建販設立 資本金1,000万円 2010(平成22)年9月 仙台営業所、鉄鋼営業部、建設事業部及び本社営業所を統合し、仙台事業本部を新設 2010(平成22)年10月 むつ事業所設置 2011(平成23)年5月 株式会社青森ビルテック 資本金を3,590万円 から 1,000万円 に減資 2011(平成23)年6月 株式会社福島ビルテック設立 資本金 1,000万円 2011(平成23)年8月 本社営業所を仙台事業本部から分離 2012(平成24)年9月 株式会社フジ建販を株式会社東京ビルテックに社名変更 2013(平成25)年1月 東京事務所開設(東京都足立区) 2013(平成25)年6月 株式会社キタザワビルテックを株式会社宮城ビルテックに社名変更 2015(平成27)年5月 株式会社東京ビルテック事務所移転(埼玉県越谷市) 2015(平成27)年12月 株式会社東京ビルテックを統合、東京営業所開設 2021(令和3)年1月 社名を株式会社シグマットに変更。各拠点の事業部・営業所を支店へ改称 2021(令和3)年10月 東北硝子建材株式会社がグループ入り 2022(令和4)年 6月 株式会社オビコがグループ入り 2022(令和4)年10月 株式会社福島ビルテックと株式会社山健資材トーヨー住器が合併し、株式会社福島ビルテック白河営業所と改称 2024(令和6)年2月 株式会社山形ビルテック設立
  • 資本金:1億円
  • 所在地:〒980-0811

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました