【新卒】株式会社タマディックってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社タマディック」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社タマディックってどんな会社?
株式会社タマディックはどんな企業ですか?

株式会社タマディックは、自動車、航空・宇宙、FA・ロボット、エレクトロニクスなど、幅広い技術領域で設計・開発・生産技術・ソフトウェア開発を行う総合エンジニアリング企業ですね。1959年に設立され、以来「未来」を見据えたものづくりに携わり成長を続けています。特に、国産旅客機や宇宙ロケット、ハイブリッドカーなどの開発実績があります。

求める人物像について教えてください。

タマディックが求める人物像は、設計経験があり、ものづくりに情熱を持つ方ですね。特に、仕組みやつくり方に興味を持ち、周囲を巻き込む力がある方を強く求めています。「やりたいこと」を具体的に語り、それを形にするために行動する姿勢が重要なんです。

この会社の魅力は何ですか?

タマディックの魅力は、業界トップクラスの技術力と開発力ですね。「ものづくり、ひとすじ。」という企業理念のもと、エンジニアが自らの成長を実感しやすい環境が整っています。また、希望職種への配属率が非常に高い点も魅力の一つです。

社風や風土について教えていただけますか?

タマディックの社風は、自由な発想と挑戦を大切にする文化ですね。2021年に竣工した名古屋ビルは、最新技術を取り入れた先進的な設計であります。エンジニア一人ひとりが挑む楽しさを感じられる環境が整っており、持続可能な社会を意識した取り組みも行っています。

具体的な職務内容について教えてください。

タマディックでは、主に自動車や航空・宇宙機器の設計、ソフトウェア開発、生産技術を担当することが多いですね。具体的には、設計から生産システムの開発に至るまで、幅広い分野にわたってプロジェクトに関与することが期待されています。

研修制度や育成環境はどうなっていますか?

タマディックは、入社時に3ヶ月間の集合研修と、配属後のOJT研修を設けていますね。さらには生涯にわたって成長できる環境を整え、エンジニアとしてのスキルを磨くためのサポートを充実させています。また、賞与年3回支給や福利厚生も豊富です。

タマディックの今後のビジョンは何ですか?

タマディックは『マルチスキルエンジニア』として活躍できる企業を目指し、機械・電気・ITの境界を超えたものづくりに力を入れていますね。研修・教育に力を入れ、変化し続ける業界に対応できるエンジニアを育成することで、今後の成長を図っていくことをお約束します。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社タマディック
- 設立:1959年9月
- 資本金:3,000万円
- 所在地:〒160-0022東京都新宿区新宿6-24-16 新宿6丁目ビル