企業解説

【新卒】株式会社淡路屋ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社淡路屋」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社淡路屋はどんな企業ですか?

株式会社淡路屋は、100年以上の歴史を持つ老舗の駅弁製造販売会社です。主にJR駅構内での駅弁の提供を行い、現在では100種類以上のラインナップを展開しています。また、国内外で様々なイベントでの弁当提供も手掛け、駅弁文化の発展に寄与していますね。

仕事博士
仕事博士

淡路屋が求める人物像はどのようなものですか?

淡路屋が求める人物像は、食べることが大好きで、チャレンジ精神が旺盛な方です。商品企画やマーケティングに興味がある方も歓迎しており、学部を問わず様々なバックグラウンドの人材を受け入れているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

淡路屋のビジョンや戦略は何ですか?

淡路屋のビジョンは、お弁当に楽しさを加えることで、旅の楽しみを高めることです。例えば、コロナ禍における新しいアイデアとして『飛沫感染予防シールド付き弁当箱』を提案した事例があり、常に新しいアイデアを生み出す姿勢が強いですね。

仕事博士
仕事博士

淡路屋の製品の特徴は何ですか?

淡路屋の製品は、見た目の美しさや遊び心を大切にしています。たとえば、たこつぼを模った容器の『ひっぱりだこ飯』や、JR貨物のコンテナをイメージした『コンテナ弁当』など、楽しさと美味しさを両立させる工夫が施されていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような業界で淡路屋は展開していますか?

淡路屋は、駅弁の販売を主軸に、多様なイベントや会議での弁当提供、プロ野球やJリーグなど多岐にわたる業界でのサービスを展開しています。また、直売店を持ち、百貨店やスタジアムでも弁当販売を行い、幅広い顧客層にアプローチしているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

淡路屋でのキャリアの可能性について教えてください。

淡路屋では、売り場づくりや自社店舗の管理、イベント販売など多岐にわたる業務に携わることができます。次世代を担うコアメンバーとして育成にも力を入れており、個々のアイデアを活かした商品企画や営業企画に挑戦できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

淡路屋の魅力はどこにありますか?

淡路屋の魅力は、老舗としての信頼性と、革新を続ける姿勢にあります。お弁当という文化を守りつつ、新しい挑戦を行い、世界へと発信する姿が印象的ですね。社員が協力して楽しい未来を創るチームワークも、会社の特長の一つでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社淡路屋

  • 設立:明治36年1月5日 設立/昭和24年12月26日
  • 資本金:5000万円
  • 所在地:〒658-0025 神戸市東灘区魚崎南町3-6-18

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました