企業解説

【新卒】株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北はどんな企業ですか?

株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北は、NEXCO東日本グループの一員として、東北地方の高速道路約1,400kmの保全点検管理を専門に行っている企業ですね。主に技術職が中心で、約9割が土木や電気、通信、機械などの技術系出身者で構成されています。高速道路の専門家集団として、地域経済や生活の発展に貢献しています。

仕事博士
仕事博士

求められる人物像はどのようなものですか?

求められる人物像は、チームワークを重んじ、情報技術を活用できる柔軟な思考を持った人材ですね。特に、ダイバーシティを尊重し、仲間と共にコミュニケーションを育む姿勢が重要とされています。未来の高速道路を支えるための新しい仲間を楽しみにしている企業風土があります。

仕事博士
仕事博士

業務内容は具体的にどのようなものですか?

業務内容は、大きく二つの部門に分かれています。土木職は高速道路の構造物の点検や設計・施工を担当し、豊かな発想力が求められます。また、施設職では電気・通信・機械設備の点検・設計・施工を行い、多角的な視点からの安全性や効率性を考慮する必要がありますね。

仕事博士
仕事博士

社風について教えてください。

社風は非常にフランクで、アットホームな雰囲気が漂っています。若手社員が多く、先輩社員とも気軽にコミュニケーションを取りやすい環境ですね。休日には同僚と一緒に野球観戦やゴルフを楽しむこともあり、ワークライフバランスを重視した職場作りが進められています。

仕事博士
仕事博士

選考方法はどのようになっていますか?

選考方法は、リクナビを通じたエントリーから始まり、会社説明会への参加が必須ですね。その後、履歴書提出や一次面接、SPI受検を経て、最終面接に進む流れです。面接は仙台で行われ、合格者には交通費が支給されることも特徴です。

仕事博士
仕事博士

仕事と生活のバランスは取れる環境ですか?

はい、充実したワークライフバランスが実現できる環境ですね。普段は早く帰れるよう配慮されており、繁忙期は残業があるものの、業務に必要な時間を含めて定時退社を促しています。社員が快適に働ける職場環境を大切にしていることが伺えます。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンについてどう考えていますか?

今後のビジョンとしては、スマート・メンテナンス・ハイウェイの構築や、持続可能な高速道路の保全を目指していくことが重要ですね。情報技術を駆使し、多様な人材が活躍できるフィールドを広げることが、これからの社会への貢献につながると考えています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北

  • 設立:2006(平成18)年6月20日
  • 資本金:9000万円
  • 所在地:〒980-0013

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました