【新卒】大福コンサルタント株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「大福コンサルタント株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
大福コンサルタント株式会社ってどんな会社?
大福コンサルタント株式会社はどんな企業ですか?

大福コンサルタント株式会社は、1973年に設立された総合建設コンサルタントです。九州地域を中心に、道路や河川、橋梁などの社会インフラの調査・設計を行っています。また、約90名の優秀な技術者が在籍しており、技術力の高さが国や地方自治体から高く評価されていますね。

どのような選考基準がありますか?

大福コンサルタントでは、すべての学部・学科・コースの大学院生や大学卒業予定者を歓迎しています。特に、九州の社会インフラに貢献したい方や新しい技術を積極的に取り入れる姿勢を持つ方を求めています。道を切り開く姿勢と向上心のある方にチャンスが広がる環境ですね。

社員の成長をどのように支援していますか?

社員の成長に対しては、資格取得支援や外部研修、社内研修によってサポートしています。特に資格取得に力を入れており、若手社員も早期にキャリアアップが図れるような学びの環境が整っていますね。

大福コンサルタントの魅力は何ですか?

大福コンサルタントの魅力は、九州の自然環境を守りながらインフラ整備に貢献できることです。特に、防災・減災の視点から、地域の未来を支えるサービスを提供することを目指しています。このような重要な使命を持つ企業での仕事は、大きなやりがいを感じられますね。

どのような仕事が具体的にありますか?

具体的には、道路や橋梁、河川などの調査・設計を行う技術職が中心となります。測量や設計に関する専門的な業務を通じて、生活に必要なインフラをつなげていく仕事です。多様なプロジェクトに関わることができるため、やりがいのある環境ですね。

今後の展望についてお聞かせください。

今後の展望としては、新しい技術を積極的に取り入れ、社会の多様なニーズに応えていくことが挙げられます。特に、ドローンや3D設計などの最先端技術を駆使して、お客様に高品質なサービスを提供し続けることを目指していますね。

ありがとうございました!

会社情報
大福コンサルタント株式会社
- 設立:1973年10月1日
- 資本金:1000万円(自己資本金20億5,598万円)
- 所在地:〒890-0068 鹿児島県鹿児島市東郡元町17番15号