企業解説

【新卒】株式会社マルヒロってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社マルヒロ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社マルヒロはどのような事業を行っていますか?

株式会社マルヒロは水産物加工食品メーカーであり、サーモンやイカ、サバなどの海産物を素材にした様々な製品を生産しています。スーパーや飲食店で目にするスモークサーモンやいかそうめんなどは、同社の商品であることが多いですね。新鮮さと美味しさを食卓に届けることをモットーにしており、消費者の皆さんに喜ばれる商品を提供しています。

仕事博士
仕事博士

マルヒロの特徴的な営業スタイルは何ですか?

目的としているのは、地域密着型のルートセールスですね。営業は、取引先を訪問いただき、新商品の提案や市場調査を行います。また、製造部と連携し、商品の売れ行きに基づいて原料やパッケージの提案も行うなど、幅広い業務を担当するのが特徴です。営業を通じて、商品企画から流通に至るまでの全てのプロセスを体験できるところが、マルヒロの魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

株式会社マルヒロが求める人材像はどのようなものですか?

求める人材は、食べることや水産製品に対する愛着がある方で、様々なことにチャレンジしたいという姿勢が重要です。特に、新しい商品を企画・開発する際には、自分のアイデアが形になることが多いため、創造力や熱意が求められます。入社2年目からでも企画開発に携われるチャンスがあり、自身の手掛けた商品が店頭に並ぶ喜びを感じられる方を歓迎していますね。

仕事博士
仕事博士

マルヒロでの仕事はどのようなものですか?

マルヒロでは、営業職やオフィスワーク職のさまざまな業務があります。営業職では、新製品の紹介や発注につなげるための訪問があり、マーケティング調査も行います。オフィスワーク職では、商品開発や品質管理、生産ラインの管理などを担当します。それぞれの役割を通じて、地域の食卓に美味しさを届けるための重要な仕事に従事できるのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社マルヒロ

  • 設立:◆複数の水産物を扱っていること 複数の水産物を扱うことで、漁獲量という不確定要素に左右されない ◆大消費地大阪市内に本社、工場があること 立地をいかし、消費者ニーズをくみとった商品を開発・製造している
  • 資本金:6,500万円
  • 所在地:〒544-0015 大阪市生野区巽南5-4-38

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました