【新卒】株式会社パルスパワー技術研究所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社パルスパワー技術研究所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社パルスパワー技術研究所ってどんな会社?
株式会社パルスパワー技術研究所はどのような事業を行っていますか?

株式会社パルスパワー技術研究所は、パルスパワーの発生と制御に関する技術支援やカスタマイズ電源の製作、共同研究を行っています。滋賀県草津市を拠点に、大学や国立研究所などと連携し、重電機器や医療機器メーカーへの技術支援も行っています。これにより、幅広い分野でのパルスパワーの活用を可能にしていますね。

どのような人物が求められていますか?

同社が求めるのは、責任感があり、挑戦を続けられる人材です。特に、失敗を恐れずにやり抜く姿勢を持った方を重視しています。また、自らのスキル向上に努め、常に学び続ける姿勢が必要です。若手技術者には、国内外の学会への参加の機会も与えられていますから、成長を目指すには最適な環境ですね。

パルスパワーとは具体的にどのような技術ですか?

パルスパワーは、瞬間的に高電力を発生させる技術です。この技術を利用すると、高温・高密度な環境や強い電磁界を作り出せるため、さまざまな研究分野に応用されています。特に、加速器や核融合、さらには環境や医療分野での活用が進められていますから、その重要性が高まっていますね。

どのようなプロジェクトに参加していますか?

株式会社パルスパワー技術研究所は、国家プロジェクトや国際協力による大型プロジェクトに参画しています。これにより、国内外の研究者やメーカーとの強力なネットワークを持つことができ、大学や研究機関、大手企業との取引が実現しています。このような環境下での仕事は、非常にやりがいのあるものですね。

企業の代表者のバックグラウンドはどのようなものですか?

代表者は大学院で軽イオンビーム慣性核融合研究を学び、その後、独立行政法人や民間の電子機器メーカーで、40年間にわたり高電圧・大電流パルス電源の設計と製造に携わってきました。文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞した経歴もあり、非常に豊富な経験を有しています。これらの経験をもとに、技術サービスの提供を目指して会社を設立されたそうです。

仕事をする上での達成感について教えてください。

この会社での仕事は、大きな責任を伴う分、達成感も非常に大きいと社員たちが口を揃えています。顧客である研究者の研究を支えるという重要な役割を果たすため、自身の努力が直接的な成果に結びつくことが多いです。これによって、社員たちは仕事を通じて自己成長を感じることができ、モチベーションを高く保つことができますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社パルスパワー技術研究所
- 設立:2009年5月
- 資本金:1,000万円
- 所在地:〒525-0013