企業解説

【新卒】公益社団法人経済同友会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「公益社団法人経済同友会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

経済同友会はどんな企業ですか?

経済同友会は1946年に設立された公益社団法人で、日本を代表する経済団体の一つです。企業経営者本人が個人として意見を表明する唯一の組織であり、主に政策提言や社会問題解決に貢献しています。経済社会の発展を目指し、常に新しい挑戦を続ける姿勢が特徴的ですね。

仕事博士
仕事博士

応募にはどのような人物像が求められますか?

経済同友会では、好奇心や挑戦心を持ち、学習意欲と協調性を備えた人物が求められています。特に、コミュニケーション力やタイムマネジメント力、基本的なITリテラシーが重要視されていますね。これは多様な経営者と共に働くためには欠かせないスキルなんです。

仕事博士
仕事博士

どのような職場環境ですか?

経済同友会は、日本の経済界を代表する経営者たちと共に働く環境です。そのため、刺激が多く、成長できる機会が広がっています。経営者たちとの直に行われる本音の議論は、非常に貴重で、自己成長に繋がりやすい環境ですね。

仕事博士
仕事博士

具体的な仕事内容は何ですか?

経済同友会の仕事は主に、日本や世界の経済・社会問題に関する調査研究や政策提言の運営、情報収集や分析、広報活動など多岐に渡ります。これにより日本の経済成長を支え、社会に対する影響を与える役割を担っているんですね。

仕事博士
仕事博士

経済同友会で働くことのやりがいは何ですか?

経済同友会で働くことで、日本や世界の未来を豊かにするための重要な活動に貢献できる点がやりがいです。約900回の会合を通じて得られる新しい知識や経験は、自らの成長にも直結します。社会を動かす一端を担うという意義があるのですね。

仕事博士
仕事博士

経済同友会が今後どのような展望を持っていますか?

経済同友会は、国内外の経済課題に挑む姿勢を崩さず、政策提言や国際間の交流を通じてさらなる発展を目指しています。今後も新たな時代に即した解決策を提供し、日本の経済をリードする役割を果たすことが期待されていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

公益社団法人経済同友会

  • 設立:1946年4月30日 (社団法人化:1953年9月4日、公益社団法人化:2010年4月1日)
  • 資本金:公益社団法人のためなし
  • 所在地:〒100-0005

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました