【新卒】尾池工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「尾池工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
尾池工業株式会社ってどんな会社?
尾池工業株式会社はどんな企業ですか?

尾池工業株式会社は、京都に拠点を置き、148年の歴史を持つ伝統的なモノづくり企業です。初めは西陣織の刺しゅう用の金銀糸からスタートし、自動車部品や電子機器など、幅広い製品に関わっています。特に独自のコーティング技術を駆使し、多様な分野のニーズに応えることができるのが特徴ですね。

どのような人材を求めていますか?

尾池工業では、幅広い分野でモノづくりをしたい、若手から裁量を持って働きたいという方を求めています。また、フラットなコミュニケーションを大事にしながら異なる部門との交流を楽しめる方が理想ですね。多様なバックグラウンドを持つ技術者が活躍しているのも、この会社の魅力のひとつです。

尾池工業のコーティング技術の強みは何ですか?

尾池工業のコーティング技術は、特に「真空蒸着」「スパッタリング」「ウェットコーティング」の三つの方法を用いることにあります。これにより、化粧品のパッケージから自動車の窓ガラスまで、様々な製品の特性を向上させることができるのです。アイデア次第で無限の可能性を持つ製品が生まれるのが魅力ですね。

仕事の環境や社風はどのようなものですか?

尾池工業の社風は、部署や年齢を越えてコミュニケーションが活発なことが特徴です。開発と営業が隣接しているため、気軽に意見交換ができる環境が整っています。また、フレキシブルな働き方を推奨しており、有給休暇の取得も容易で、健全な働き方を大切にしているんですね。

どのような職種があるのでしょうか?

尾池工業では、生産技術や研究開発の職種があり、多くの技術者が活躍しています。また、営業職もあり、理系の方が歓迎されます。特に、技術をコアにした営業活動を通じて、モノづくりの楽しさを実感できるのが魅力だと思いますよ。

未来の展望はどのように考えていますか?

尾池工業は、今後もコーティング技術を駆使して新しい製品開発を進めていく意向です。持続可能な技術開発を重視し、環境に配慮した製品も視野に入れています。全てのモノづくりにおいて、革新と伝統を融合させたプロダクトを提供し続けることで、さらに成長を目指しているんですね。

ありがとうございました!

会社情報
尾池工業株式会社
- 設立:1947年(昭和22年9月)
- 資本金:1億円
- 所在地:〒601-8123 京都市南区上鳥羽南塔ノ本町8番地1