【新卒】矢崎総業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「矢崎総業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
矢崎総業株式会社ってどんな会社?
矢崎総業株式会社はどんな企業ですか?

矢崎総業株式会社は、自動車部品や生活環境機器の研究、開発、設計、製造、販売を行う総合メーカーです。特にワイヤーハーネスの世界シェアがトップクラスで、自動車機器事業や生活環境機器事業において幅広い製品群を展開していますね。

会社の求める人物像はどのようなものですか?

矢崎総業は、「世界とともにある企業」という社是に共鳴し、環境変化に柔軟に対応できる人材を求めています。自ら考え行動し、協働できるチームプレーヤーが望まれ、特に語学力も重要視されていますね。

特に注目すべき事業の特徴は何ですか?

注目すべきは、特にワイヤーハーネスの事業ですね。これは自動車における重要な部品であり、YAZAKIは1941年からこの製品を生産してきました。さらに、ハイブリッド車用の部品でもトップクラスのシェアを誇り、技術革新にも力を入れています。

会社の社風や風土について教えてください。

矢崎総業の社風は、従業員の子供たちの未来に貢献する姿勢が強いですね。毎年のサマーキャンプなどを通じて、従業員の家族を大切にし、感謝の気持ちを育む機会を提供しています。こうした取り組みは、社員の士気を高める要因ともなっています。

どのような職種での仕事があるのでしょうか?

理系の人材には、自動車機器や生活環境機器の研究・開発、設計、生産技術の職務があります。文系の人材は営業や管理、財務、法務など多岐にわたる業務を担当し、それぞれの専門性を生かす機会が豊富です。

新規事業についてどのような取り組みをしていますか?

新規事業では、環境負荷低減や地域貢献を目指した介護、環境、リサイクル、農業関連の事業を展開していますね。これにより、次世代に向けた新しいビジネスモデルを構築し、成長を続けています。

企業としての将来への展望はどのように考えていますか?

矢崎総業は、常に次のステップを見据えた技術革新を追求しています。特に、自動車産業が進化する中で、電動化や自動運転技術への対応を強化し、持続可能な未来を支える企業としての役割を果たそうとしていますね。

ありがとうございました!

会社情報
矢崎総業株式会社
- 設立:1941年10月
- 資本金:31億9150万円
- 所在地:〒410-1194