【新卒】株式会社大三商行ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社大三商行」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社大三商行ってどんな会社?
株式会社大三商行はどんな企業ですか?

株式会社大三商行は、岡山・千葉エリアを中心に木材の加工・販売を行っている企業です。創業から75年以上の歴史があり、木業におけるプロフェッショナルとして様々なサービスを提供しています。近年では、大規模建築における木材のニーズも高まっており、同社はその期待に応え続けていますね。

この会社が求める人物像は何ですか?

大三商行が求める人物像は、木材に興味があり、チームワークを重視できる方です。特に建築・土木系の学部の方は歓迎されますが、学部・学科不問です。人と関わる仕事をしたい方にもぴったりな環境ですね。

社内の雰囲気はどのようなものですか?

株式会社大三商行の社内は、コミュニケーションが活発で風通しの良い職場環境が特徴です。社員同士で情報や学びの共有を大切にし、一人で悩むことが少なく、チームプレイを重視する雰囲気があります。温かい人間関係が築かれているため、働きやすい環境が整っていますね。

具体的な仕事内容について教えてください。

大三商行では、営業職と技術職があり、それぞれ異なる役割を担っています。営業職は工務店やハウスメーカーに対しての提案を行い、技術職はCADオペレーターや機械オペレーターとして木材を扱う専門的な業務を担当します。また、ジョブローテーションも行われており、成長のチャンスが豊富です。

どのような育成システムがありますか?

入社後の教育を重視している株式会社大三商行では、ベテラン社員が新入社員に対して丁寧に知識や技術を教えます。木材の細かな知識や技術を習得するための時間をかけた育成が行われており、社員は安心して成長できる環境が整っていますね。

木材に関する事業の特徴は何ですか?

大三商行では、木材卸事業やプレカット事業などが展開されています。木材の独自のネットワークを活かして高品質な木材を安定的に供給し、また木造建築の構造材を組み立てることにも力を入れています。木材の加工から家づくりまでトータルに手掛けるのが大きな特徴ですね。

将来的なビジョンや展望はありますか?

株式会社大三商行は、今後も木材のプロとして事業を拡大し、豊かな社会の建設を目指す方針を掲げています。木材が持つ可能性を利用し、持続可能で有意義な取り組みを進めていくことが期待されています。社会に貢献する企業としての成長を続ける意志が感じられますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社大三商行
- 設立:1950年8月(創業:1947年12月)
- 資本金:1億円