企業解説

【新卒】株式会社ティ・ビー・シー・ダイヤモンドってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ティ・ビー・シー・ダイヤモンド」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ティ・ビー・シー・ダイヤモンドはどんな企業ですか?

株式会社ティ・ビー・シー・ダイヤモンドは、古いコンクリート構造物を専門に切断・撤去する会社です。社会インフラを支える重要な役割を果たしており、道路や建物、さらには発電所など、幅広い分野で活動しています。特に、ダイヤモンドを用いた特殊な設備を使うことで、効率的かつ安全に作業を行うことが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

御社の目指す人物像はどういったものですか?

御社が求める人物像は、関西で働きたいという強い思いを持つ方や、アルバイトに力を注いできた方、そして高収入を目指す意欲のある方々です。また、社員全員が未経験からスタートし、教育体制も整っているため、挑戦したいという気持ちを尊重される環境ですね。

仕事博士
仕事博士

御社の新しい取組みについて教えてください。

株式会社ティ・ビー・シー・ダイヤモンドでは、新しい3Kの取組みとして『稼げる』『健康』『健全経営』を掲げています。この中で、『稼げる』という点では、30歳で平均年収650万円を超え、35歳で年収1,000万円を目指せる環境が整っています。『健康』面では、年間休日120日以上、残業も少ないため、ワークライフバランスが実現しやすいですね。

仕事博士
仕事博士

御社の教育体制について詳しく教えてください。

教育体制は非常に充実しています。入社後は先輩社員と共に現場で実践的な『壊す技術』を学びます。具体的には、専門知識や機械の操作を自ら体験しながら身につけることで、確実に成長できる環境が整っています。入社後1年間は研修に重点を置き、経験に応じたスキルを磨くことができるんです。

仕事博士
仕事博士

御社の事業の優位性について教えてください。

株式会社ティ・ビー・シー・ダイヤモンドの事業は、非常に重要なインフラに関わっており、創業以来黒字経営を実現しています。例えば、関西国際空港や阪和自動車道のリニューアル工事など、これからもなくならない需要に支えられているため、安定した経営が可能です。人々の生活を守る仕事であり、社会にとって欠かせない存在ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような働き方が出来るのでしょうか?

働き方としては、年間休日が120日以上あり、さらに有休も平均10.4日取得できるため、プライベートな時間をしっかりと確保できます。また、勤務地は本社勤務で転勤もなく、車やバイク通勤も可能なため、自分のライフスタイルに合わせて働くことができます。スポーツや趣味も楽しみながら、働ける環境ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ティ・ビー・シー・ダイヤモンド

  • 設立:1988年6月1日
  • 資本金:1,600万円
  • 所在地:〒587-0011

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました