【新卒】キッコーマン株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「キッコーマン株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
キッコーマン株式会社ってどんな会社?
キッコーマンでは、どのような人材を求めていますか?

キッコーマンでは「プロ人財」と「グローバル人財」という2つの人材像を掲げています。「プロ人財」は高度な専門能力を持ち、成果を自律的に出せる人材を指します。一方、「グローバル人財」は異文化を理解し、世界のどこでも活躍できる適応力を求められますね。

キッコーマンの企業理念について教えてください。

キッコーマンの企業理念は「おいしい記憶をつくりたい」というものです。この理念は食にまつわる体験を通じて、楽しさや幸福感を提供し、地球上の多くの人々が豊かな人生を送るためのお手伝いをすることを目指しています。おいしい食事から生まれる心の健康を大切にしている企業といえますね。

キッコーマンが取り扱っている製品にはどのようなものがありますか?

キッコーマンが取り扱う製品には、しょうゆをはじめとした調味料、デルモンテブランドのトマトケチャップやジュース、さらには酒類や豆乳、健康食品など多岐にわたります。特にしょうゆはキッコーマンの原点であり、国内外で広く親しまれていますね。

キッコーマンはどのように国際展開を進めてきたのですか?

キッコーマンは1957年にアメリカに進出し、サンフランシスコに販売会社を設立しました。それ以降、約100カ国にしょうゆを中心とした製品を展開し、各国の食文化に溶け込むよう努力してきました。こうした国際展開は、食文化の国際交流を促進するという面でも重要な役割を果たしていますね。

キッコーマンの技術力についてどう思いますか?

キッコーマンはしょうゆの醸造を通じて300年以上の歴史を持つ企業であり、その技術力は非常に高いです。醸造技術だけでなく、様々なバイオ技術を活用した商品開発にも力を入れており、しょうゆにとどまらない幅広い製品群を生み出しています。この技術革新が食と健康を提供する企業としての基盤となっていますね。

キッコーマンではどのような職種の仕事がありますか?

キッコーマンでは、事務系の営業や商品企画、製造系の製造技術研究、エンジニアリング系のプラントエンジニアリングなど、様々な職種があります。これらの職種は国内外のグループ企業と連携しながら、多様な業務に取り組むことができるフィールドなのです。

キッコーマンで働くことで、得られる経験は何ですか?

キッコーマンで働くことで、国際的なビジネス環境や異文化理解を深めることができます。また、製品開発やマーケット展開に携わることで、食や健康における多様な視点を持つことができます。このような経験が、個々の成長に繋がるのではないでしょうか。

ありがとうございました!

会社情報
キッコーマン株式会社
- 設立:1917年12月7日
- 資本金:11,599百万円(2023年3月31日現在)
- 所在地:〒105-0003