【新卒】株式会社獺祭ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社獺祭」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社獺祭ってどんな会社?
株式会社獺祭はどのような企業ですか?

株式会社獺祭は、純米大吟醸「獺祭」の製造販売を行う酒蔵で、日本酒の最高峰を目指しています。特に日本酒を世界に広めることに情熱を注ぎ、革新的な取り組みを続けている企業ですね。海外市場でも成功を収めており、数多くの国々に輸出されています。

獺祭の特徴的なプロジェクトについて教えていただけますか?

最近では、ニューヨークに「DASSAI BLUE」という酒蔵を開設し、現地の人材と共にプレミアムな日本酒を製造しています。これは「日本で作られるオリジナルの獺祭を超える」という理念から生まれたプロジェクトで、非常に意欲的ですね。将来的には現地での山田錦栽培も視野に入れています。

獺祭が目指す将来のビジョンは何ですか?

株式会社獺祭は、日本酒を世界で飲まれるお酒にすることを大きなビジョンとして掲げています。そのために、常に変化と挑戦を続け、最高の品質の酒を提供する努力をしていますね。課題も多いですが、同時にそれを楽しむ姿勢が重要とされています。

どのような人材を求めているのでしょうか?

獺祭は、自ら考えて行動し、挑戦を恐れずに失敗から学び続けられる人材を求めています。汗をかきながら前進する意欲を持ち、さらに自分自身をアップデートし続ける姿勢が大切ですね。設定された基準を超える挑戦を楽しめる仲間を歓迎しています。

社員への投資についてどのように考えていますか?

獺祭では、社員の成長が会社の成長につながると信じており、人への投資を最優先事項としています。高水準の給与や若手が自分で考え酒を作る機会を設けることで、社員の挑戦を支える体制を築いているんですね。

具体的な仕事はどのようなものですか?

製造職では、酒造りの各工程に関わり、洗米や蒸米、麹造りなどを担当します。お酒の知識がなくても問題ないので、先輩からのOJTを通じて学ぶことができる、手厚いサポートがありますね。

日本酒の市場についてどのように感じていますか?

日本酒業界は近年減少傾向にあったものの、獺祭の品質へのこだわりが評価され、輸出量も増加しています。特に海外での評価が高まっており、まだまだ成長の余地がある市場ですね。これからの挑戦に期待が高まります。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社獺祭
- 設立:1948年1月
- 資本金:1000万円
- 所在地:〒742-0422