企業解説

【新卒】生活協同組合共立社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「生活協同組合共立社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

生活協同組合共立社はどんな事業を展開していますか?

生活協同組合共立社は、山形県内で16万人以上の組合員を対象に、供給、共済、福祉、葬祭などの多岐にわたる事業を行っています。特に、「食の安全」を守りつつ地産地消を推進し、地域経済の活性化にも寄与していますね。

仕事博士
仕事博士

供給事業の具体的なサービス内容について教えてください。

供給事業では、安心・安全な商品を組合員に届けることに重点を置き、店舗での配達代行サービスや住民が買い物しにくい地域を支援する移動店舗「せいきょう便」を展開しています。特に、多忙なご家庭や高齢者世帯のニーズに応えたサービスが求められていますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスが用意されていますか?

入職後はまず店舗スタッフや配送スタッフからスタートし、その後は共済事業や葬祭事業へ異動することが可能です。また、クロスオーバー制度を通じて、異なる事業を経験し、より多角的な視点を養うことができますね。

仕事博士
仕事博士

社内の研修制度はどのようになっていますか?

生活協同組合共立社では、新人研修やキャリアに応じた研修を充実させています。年数や役割別、さらには年齢に応じた研修も行われており、段階的にスキルを向上させる支援を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

社風や活動について具体的に教えてください。

この組合は『たすけあい』の精神を大切にし、多様な社会的活動を展開しています。地域の食育活動や子育て支援、環境保全活動を通じて、持続可能な社会を目指すSDGsへの取り組みも行っていますね。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンについて教えてください。

生活協同組合共立社は、2020年に発表した「生協共立社 2030年ビジョン」を基に、持続可能で誰一人取り残さない社会の実現を目指しています。これに伴い、新たな社会貢献の取り組みを継続して行う意欲がありますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

生活協同組合共立社

  • 設立:1955年11月19日
  • 資本金:42億328万円(2023年3月20日現在)
  • 所在地:〒997-8588

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました