【新卒】社会福祉法人 年長者の里ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「社会福祉法人 年長者の里」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人 年長者の里ってどんな会社?
年長者の里はどんな企業ですか?

年長者の里は、1950年に創業した特定社会福祉法人で、高齢者介護・福祉サービスを提供しています。地域社会の幸せを追求し、人口減少や高齢化に対する解決策を実行することが使命です。その規模は九州圏内有数で、現在35の事業所を展開していますね。

どのような人材を求めていますか?

年長者の里では、チャレンジ精神を持つ人、周りの人を笑顔にしたいという意欲がある人、そして自分の成長に前向きな人材を求めています。具体的には、協力して物事を進めることができる人や、人を支える仕事に興味がある方が対象です。幅広い経験や特技を持った方が活躍できる環境を提供していますね。

入社後のキャリアパスはどのようになっていますか?

入社後は、介護職員としてスタートし、法人内の研修を受けながら3年以内に国家資格である介護福祉士を目指します。将来的には現場リーダーや相談員、ケアマネジャー、施設長など多様な役割にチャレンジすることが可能です。勤務地についても希望を優先し、異動しながら経験を積むことができますよ。

年長者の里の独自のサービスは何ですか?

年長者の里では、プラネタリウムを併設した高齢者施設を運営しており、非日常の体験を提供しています。これにより、ご利用者の心と体のケアを行い、地域の方々にも開放することで交流の場としても貢献しています。独自の取り組みが多いのが特徴ですね。

働きながらどのように成長をサポートしていますか?

年長者の里では、入社後に必要な知識と技術を身に付けるための研修を実施しています。介護福祉士の資格取得を目指すための支援もあり、初任者研修や実務者研修が無料で受講できます。このように、新人からプロフェッショナルへの成長をしっかりとサポートしていますね。

企業としての理念は何ですか?

企業の理念は「先義後利」であり、サービス第一の経営を貫いています。これはお年寄りとその家族の幸福を追求し、地域福祉の向上や地域経済への貢献を目指すというもので、創業以来の強い信念が伺えます。高齢化社会においての使命感を持っている企業ですね。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人 年長者の里
- 設立:1950年8月(昭和25年) 2017年 特定社会福祉法人として認定。 会計監査人を設置し、内部管理体制の充実を図ります。
- 所在地:〒805-0048