株式会社ミツカルってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ミツカル」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ミツカルってどんな会社?
株式会社ミツカルはどんな会社ですか?

株式会社ミツカルは、転職マッチングプラットフォーム事業を中心に、国家資格業界の課題解決を支援するスタートアップ企業です。設立から間もないですが、サービス開始2年目には黒字化を果たし、現在も着実に成長を続けていますね。

ミツカルの主要な事業内容は何ですか?

ミツカルの主な事業には、税理士・会計士事務所、社会保険労務士事務所、動物病院に特化した人材マッチングサービスとM&A支援サービスがあります。特に税理士・会計士事務所に特化した即戦力採用支援が収益の核となっているんですよ。

社員数や拠点について教えてください。

現在、ミツカルは東京本社と大阪支社の2拠点で事業を展開しており、社員数は約60名です。この規模ながらも、急成長を遂げているのが特徴ですね。

ミツカルのサービスの特徴は何ですか?

ミツカルのサービスは、公平かつ明朗な料金体系が特徴です。サブスクリプション型で、マッチング成立時の仲介手数料は発生しません。これにより、求職者と事務所の双方にとって公平なマッチングが実現されていますね。

どのようにして優秀な人材を確保していますか?

ミツカルは、独自サーベイをクリアした事務所にのみサービスを展開し、ヘッドハンティングで潜在層にもアプローチしています。これにより、スペシャリストや管理職とのマッチングが生まれ、多様な人材が集まる仕組みができているのです。

ミツカルの求職者に対するサービスの満足度はどのようですか?

ミツカルのサービスは、希望条件に沿った事務所だけを紹介するため、定着率が高いのが特徴です。一般的な早期退職率が約11%と言われる中、ミツカルの求職者は3%未満という非常に低い数字を記録していますね。

実際のサービス導入の口コミはどうですか?

ミツカルのサービスは、士業業界の繋がりが強いため口コミや紹介によって広がっているのが特徴です。特に事業拡大に意欲を持つ顧客が多く、サービスの継続率も高いことが挙げられます。

ミツカルの持つビジョンについて教えてください。

ミツカルのビジョンは、『5年後、10年後の国家資格をより魅力的にする』ことです。労働人口の縮小に直面している業界の人材問題を解決し、士業事務所の生産性向上を目指しているのです。

M&A支援サービスについて具体的に教えてもらえますか?

M&A支援サービスでは、事務所の買収から合併後までの一貫したサポートを提供しています。このサービスにより、高齢化問題の解決や事務所の成長を促進し、業界全体の発展を狙っているのが特徴です。

どのような人材を採用していますか?

ミツカルでは、原則として業界未経験や職種未経験の人材を中心に採用しています。固定観念に縛られない、柔軟な視点を持つ人材を求めており、その育成にも力を入れていますね。

社員教育にはどのように取り組んでいますか?

年間3,000万円以上の教育投資を行い、基礎的なマナー研修や外部研修、社内ナレッジ共有を通じてスキルを高めています。成果を出す社員には迅速な昇給機会が与えられるため、活躍する社員には多くの報酬がありますね。

今後の展望について教えてください。

ミツカルは2030年までに時価総額10兆円、従業員数10,000人を目指しています。IPOや海外進出を計画しており、特に2026年12月以降の戦略的な成長に注力していますよ。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ミツカル
- 設立:2020年08月
- 資本金:9,650万円(準備金含む)
- 所在地:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿南1丁目19-19 恵比寿ビジネスタワー4F