株式会社ヨコハマシステムズってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ヨコハマシステムズ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ヨコハマシステムズってどんな会社?
株式会社ヨコハマシステムズはどんな会社ですか?

株式会社ヨコハマシステムズは、1987年に横浜で設立された老舗のシステム開発会社です。長年にわたり、横浜の企業や公共団体との関わりを深め、多岐にわたるシステム開発を行っていますね。これまでの経験が豊富で、信頼性の高い会社と言えます。

主な事業内容は何ですか?

ヨコハマシステムズの主要なビジネスは3つに分かれています。高い技術力を背景とした受託開発、エンジニアの派遣・SES事業、そしてレーザー加工機の販売です。特にRFID技術を用いたシステム開発に強みがありますね。

受託開発ではどのようなシステムが作られていますか?

受託開発では、特にRFID技術を利用した「建設工事現場入退場システム」が有名です。1000を超える工事現場で導入され、全国的にも利用されています。入退場管理を的確に行えるシステムとして評価されていますね。

エンジニアの派遣事業について教えてください。

ヨコハマシステムズのエンジニア派遣事業は、特に優秀な技術者を揃えたことで知られています。多重請負を避け、エンドユーザーや大手SIから直請けする案件にこだわる方針がありますね。これにより、エンジニアのスキルを最大限に発揮できる環境を提供しています。

教育関連のシステムも手掛けているのでしょうか?

はい、ヨコハマシステムズは横浜市教育委員会から委託を受け、校務システムの構築・運用を行っています。342校の小学校で児童の出席や名簿管理などを一元化しており、教育の効率化に寄与していますね。

RFID技術の研究開発にはどのように取り組んでいますか?

ヨコハマシステムズは、RFID技術の研究・開発を重要視しており、大手ゼネコンとの共同研究も行ってきました。建設ICカードの開発においても、業界の初期段階から関わるなど、先駆的な役割を果たしていると思います。

会社の経営理念について教えてください。

ヨコハマシステムズの経営理念は、技術者を大切にし、社員全員が幸せになることを重視しています。お客様への価値提供を基本にし、その実現は社員に委ねられているという考え方ですね。

今後のビジョンについてはどうお考えですか?

ヨコハマシステムズは、イノベーションを大切にし、新規事業を2年に1つ立ち上げることを目標としています。変化を恐れず、常に新しい技術に挑戦し続ける姿勢が、長期的な成長につながると考えられています。

社員の働きやすさについてどのような取り組みをされていますか?

社員が満足できる給与水準を保ち、クリエイティブで価値のある仕事を行うことができる環境を提供しています。また、技術者を大切にする社風が根付いているため、働きやすさも重視されていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ヨコハマシステムズ
- 設立:1987年08月
- 資本金:4,600万円
- 所在地:〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-6-26 HI横浜ビル