株式会社バーチャルアーツってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社バーチャルアーツ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社バーチャルアーツってどんな会社?
株式会社バーチャルアーツはどのような会社ですか?

株式会社バーチャルアーツは、AI、アート、デザインを中心に、企業のデジタルシフトを加速させることに挑戦している企業ですね。PRやマーケティング、業務改善を支援するために、ITとデザインを駆使したサービスを展開しています。今の時代に必要とされる新たな技術を活用し、面白く、かっこよく、美しいものづくりを重視している点が特徴的です。

バーチャルアーツではどのような事業を行っていますか?

バーチャルアーツは、主に企業向けのAI自社サービス開発と日本文化をテーマにしたゲームアプリ『TABEMON』の2つの自社サービスを進行中ですね。また、WEBサイト制作やシステム開発も大手企業からベンチャー企業まで手がけ、多様なクライアントにサービスを提供しています。これにより、クライアントのさまざまなニーズに応える体制が整っています。

他のIT企業と異なるバーチャルアーツの特徴は何ですか?

バーチャルアーツのユニークな特徴は、サウナとバーが融合した実店舗『The SaunaBar Backdoor』を運営している点です。この店舗を通じて、デジタルツインの検証や感情的な価値の創出を図っています。また、社内活動や面接もサウナの中で行うなど、ユニークな施策を行っており、働く環境自体が面白さを兼ね備えています。

会社の文化や働く環境はどのようになっていますか?

バーチャルアーツでは、全体最適や論理的思考、面白さを重視した文化があり、特に人格を大事にした採用が行われていますね。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、英語が飛び交う環境であるため、自然にスキルアップが図れる土壌があります。ホワイトな働き方も実現しており、有給取得や振替出勤の調整が可能で、働きやすい環境を整えています。

求める人材像について教えてください。

バーチャルアーツでは、成長を求める方や課題解決型思考を持つ方を重視していますね。特に、自分がやりたいことに挑戦できる文化があるため、積極的に新しいことに取り組む姿勢が求められます。また、将来の起業を考えている方や、面白いことを戦略的に行いたい方にとっては最適な環境です。

今後の展望や目標について教えてください。

バーチャルアーツは、2025年度に自社サービスの開発と育成に注力し、数年間で持続的成長を目指しています。最終的には、上場を含めた選択肢を持てる企業への成長を目指しており、そのための体制強化に注力しています。独自性の高い事業を展開し、挑戦し続ける姿勢が大切にされているのが特徴です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社バーチャルアーツ
- 設立:2018年10月
- 資本金:500万円
- 所在地:大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目13−7フラッグスビル 1F