企業解説

インヴェンティット株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「インヴェンティット株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

インヴェンティット株式会社はどんな会社ですか?

インヴェンティット株式会社は、IoT技術を駆使したSaaSサービスを提供するベンチャー企業です。2007年に創業し、現在では82名の従業員を抱え、毎年120%の成長を続けているとのことです。特に法人向けや教育機関向けのMDMサービスを展開していますね。

仕事博士
仕事博士

インヴェンティットの主な事業は何ですか?

インヴェンティットは主に法人向けのMDMサービス『mobiconnect for Business』や、文教向けの『mobiconnect for Education』を提供しています。また、IoTプラットフォーム『コネテク』や環境モニタリングIoTサービス『mobiSence』も手がけています。これらのサービスは、教育やビジネスの現場で広く利用されていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような顧客に対してサービスを提供していますか?

インヴェンティットの顧客は、民間企業から公共機関まで多岐にわたります。有名なところではNTTドコモやソフトバンクなどの通信企業、さらには全国1000校以上の教育現場で介入しているのが特徴です。幅広い分野におけるニーズに応えている会社ですね。

仕事博士
仕事博士

社名のインヴェンティットの由来は何ですか?

社名の「インヴェンティット」は、『invent it(発明する)』から来ており、アラン・ケイの言葉「未来を予測する最も確実な方法は、それを発明することだ」からインスパイアを受けています。この社名には、世の中の課題をIoT技術で解決するという想いが込められているんですね。

仕事博士
仕事博士

企業として大事にしている価値観は何ですか?

インヴェンティットは、既存および新規事業のパワーアップを第一の目的としており、市場や社会の変化に合ったサービスのアップデートを重視しています。また、IoT技術の長年の経験を活かし、社会インフラとしての役割を果たすことに力を入れています。そうした姿勢が成長に繋がる要因になっていると感じますね。

仕事博士
仕事博士

どのような社風ですか?

インヴェンティットの社風は、部署や役職の垣根を越えたコミュニケーションが活発で、社員同士が主体的にアイデアを出し合う雰囲気があります。オープンな文化があり、意見を言いやすい環境が整っているため、個々の成長が会社全体の成長にも寄与しているようです。

仕事博士
仕事博士

新卒採用にも力を入れているとのことですが、その理由は何ですか?

インヴェンティットでは、これまでのエンジニア中心の採用だけでなく、新しいアイデアを取り入れるためにポテンシャル採用や新卒採用を積極的に行っています。若い人材が新しい視点を持ち込み、企業の成長をさらに加速させる狙いがあるんですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

インヴェンティット株式会社

  • 設立:2007年06月
  • 資本金:100,000千円
  • 所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿六丁目3番1号 新宿アイランド・ウイング5階 ■最寄駅 東京メトロ丸ノ内線西新宿駅 徒歩1分 都営地下鉄都営大江戸線都庁前駅 徒歩8分 JR山手線新宿駅 徒歩10分

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました