企業解説

株式会社GOATってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社GOAT」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社GOATはどんな会社ですか?

株式会社GOATは2018年に設立されたシステム開発企業で、主にシステムインテグレータ(SI)事業とシステムエンジニアリングサービス(SES)事業を展開しています。会社名のGOATは「史上最高」を意味し、フィロソフィーとして顧客に最高のパフォーマンスを提供することを掲げていますね。

仕事博士
仕事博士

GOATはどのような事業を行っていますか?

同社は、システム開発に関してコンサルティングからスマートフォンアプリケーション開発まで、幅広いサービスを提供しています。また、顧客のニーズに合わせた新規開発案件や改修案件に力を入れており、多様な業界のプロジェクトに関与していますね。

仕事博士
仕事博士

GOATの開発実績にはどんなものがありますか?

具体的には、建築商材のECサイト開発や、金融機関向けスマホアプリのクロスプラットフォーム開発などが挙げられます。さらに、生活支援業者のデータベースサイトの開発やドローン系のイベントサイトの機能追加など、さまざまなプロジェクトを手がけている点がユニークですね。

仕事博士
仕事博士

自社プロダクトについて教えてください。

株式会社GOATは、2022年にマルチイベントカレンダーメディア『UNDAR』をリリースしました。このメディアは、ユーザーがイベントを発見しやすくするために、さまざまなカレンダー情報を統合したものなんですよ。自社プロダクトの開発にも力を入れているところが特徴です。

仕事博士
仕事博士

GOATのエンジニア数はどのくらいですか?

現在、同社には約17名のエンジニアが在籍しており、SI事業とSES事業にほぼ均等に分かれています。SES事業はさらに、アプリ、インフラ、ITSの3つのチームで構成されているんですね。

仕事博士
仕事博士

勤務体制はどのようになっていますでしょうか?

株式会社GOATでは、『週1回の出社』を基本とし、リモートワークとハイブリッドな勤務スタイルを取り入れています。また、エンジニアが単独でアサインされることは少なく、必ず複数のメンバーでプロジェクトに取り組むようになっていますね。

仕事博士
仕事博士

OJT手当について詳しく教えてください。

同社では、OJTを重視し、指導にあたるエンジニアには『OJT手当』が支給されます。実務未経験者を教える場合、その手当は年間で12万円にもなるといったサポートを行っているので、非常に魅力的な制度ですよ。

仕事博士
仕事博士

GOATではエンジニアの育成はどのように行われていますか?

入社時からエンジニア一人ひとりのキャリアビジョンを策定し、将来像を描ける環境を整えています。また、案件の獲得もエンジニアの希望に合わせて行うため、きめ細かいサポートが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

今後のGOATのビジョンについて教えてください。

株式会社GOATは、今後もSI事業を中心に拡大を図る方針です。チームでの案件に取り組むことが、エンジニアの成長につながると考えており、一人一人が高い市場価値を持つエンジニアになることを目指しているとのことです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社GOAT

  • 設立:2018年09月
  • 資本金:100万円
  • 所在地:東京都千代田区神田駿河台3-1-9 日光ビルディング3B

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました