株式会社アーリーリフレクションってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社アーリーリフレクション」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社アーリーリフレクションってどんな会社?
株式会社アーリーリフレクションはどんな会社ですか?

株式会社アーリーリフレクションは、「世界を変えるアイデアのはじめの反響となる」をミッションに掲げ、AIやデータサイエンスを用いた様々な課題解決や事業開発を行っています。単なるソリューションやコンサルティング会社ではなく、多様なシーズに対して形を作ることを重視しているようです。

どのような事業を行っていますか?

主にAIやデータエンジニアリングに注力し、技術や課題をサービスやプロダクトに昇華する事業を展開しています。例えば、大学の研究者との連携による創薬ビジネスや、既存のシステムへのAIのインテグレーションに取り組んでいるとのことです。

どのようなプロジェクトに携わっていますか?

現在、ホームページには産官学のビッグネームが取引先として並び、特に某巨大インフラ企業のDXプロジェクトが主力案件となっているようです。合弁会社を立ち上げ、大規模なエンタープライズDXを推進しているとのことです。

自社プロダクトについて教えてください。

2024年9月に施設維持管理DXソリューション『BIMSTOK』を販売開始する予定で、これは同社の技術や知見を結集した成果です。また、他にも複数の自社プロダクトの準備が進められているようです。

どのようなカルチャーを大切にしていますか?

アーリーリフレクションは、Attitude(姿勢)、Thinking(考え)、Relationship(関係)を大切にする文化を共有しています。これには働き方の楽しさや価値ある結果を出すことへの集中などが含まれており、社員一人一人が主体的に取り組むことを促しています。

社員の働き方はどうなっていますか?

在宅勤務と出社のハイブリッドで、子育てとの両立も促進されています。金曜日は勉強の日として、インプットや勉強会に時間を充てることが奨励されているようです。また、フレキシブルな働き方ができる環境が整っているとのことです。

今後のグローバル展開についてどう考えていますか?

同社は外国籍メンバーが増加しており、グローバル展開を視野に入れた活動も進めています。特にヘルスケアとデータサイエンスのプロジェクトについては、海外でのスタートを考えているようです。

会社の成長戦略について教えてください。

現在は事業開発や課題解決に取り組む中で、仲間を増やすタイミングと捉えています。具体的には、今後50人、100人と規模を拡大することを目指しているとのことです。

アーリーリフレクションの目指すビジョンは何ですか?

事業は社会に貢献しながら成長していくことを目指しており、良いシーズを育てて世に出すことに力を入れています。上場を考えない理由には、時間軸の違いや、良いシーズを育成する環境の必要性があるようです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社アーリーリフレクション
- 設立:2007年02月
- 資本金:1000万円
- 所在地:東京都千代田区神田神保町1-22-2