株式会社Bizgemってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社Bizgem」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社Bizgemってどんな会社?
株式会社Bizgemはどんな会社ですか?

株式会社Bizgemは、小売業の経営効率化を実現するためのSaaS『ストアレコード』を開発するTechカンパニーですね。2022年12月に創業し、ECコンサルティングや自社サービス開発を行っています。クライアントには中小企業から上場企業まで多岐にわたる業種が含まれています。

Bizgemが展開している事業内容は何ですか?

同社は、ECコンサルティング、自社サービス開発、M&Aコンサルティングなどを提供しています。「ストアレコード」というデータ一元管理SaaSを通じて、小売業の経営管理や業務効率化を支援しています。データに基づいた経営を促進することが目標ですね。

『ストアレコード』はどのようなツールですか?

『ストアレコード』は、売上・在庫・仕入のデータを自動で収集・一元管理できるBIツールです。特に小売業に特化しており、SKU単位でのデータ整理を行い、視覚的に経営判断をサポートします。このツールはデータドリブンな意思決定を可能にしますね。

なぜ小売業に特化したSaaSを開発したのですか?

小売業の経営において、データドリブンなアプローチが進んでいない現状があり、そのニーズに応えるために『ストアレコード』の開発に至ったようです。代表の樋口氏が小売業の経験から感じた課題を解決するためのシステムを構築した結果、現在のプロダクトが生まれましたね。

お客様のデータはどのように管理されていますか?

顧客のデータは、各種販売システムや在庫管理システムと連携し、一元的に管理されます。これにより、データの収集や加工が効率化され、経営管理のレベルが上がります。特に、中小企業においては、ITリテラシーが低い場合でもスムーズに導入可能ですね。

Bizgemはどのような人材を求めていますか?

Bizgemは、開発チームやカスタマーサクセスチームの整備を進めており、ゼロからチームを立ち上げる経験ができる人材を求めています。特に、エンジニアやカスタマーサクセスのコアメンバーとして活躍できるチャンスが多くありますね。

入社後の働き方はどのようなスタイルですか?

入社後は、プレイヤーとしてだけでなく、経営に近いレイヤーでの経験も得られます。まだ組織が成長中であり、社員はそれぞれの役割を責任持って進めることが求められますので、自己の成長が期待できる環境ですね。

Bizgemのビジョンは何ですか?

Bizgemのビジョンは、『全てのクリエイターに良質な経営を提供する』ことです。社会的にも高いバリューを発揮できる事業を目指し、無理な拡大をせず、長期的な視点で経営を進めることが重視されていますね。

株式会社Bizgemの今後の成長戦略は何ですか?

今後の成長戦略としては、特に『ストアレコード』のSaaS事業の強化が挙げられます。優秀な人材を集めて組織を強化し、データドリブンの理念を広めることで、小売業界のデジタル化をさらに進めることが重要ですね。

どのような企業文化がありますか?

Bizgemは、長期的な視点を持ちながらもスピード感を大切にしている企業文化です。メンバーの年収も市場価格を意識しており、成長に対するインセンティブが用意されています。このような文化があることで、社員一人ひとりのモチベーションも高まるでしょうね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社Bizgem
- 設立:2022年12月
- 資本金:900万円
- 所在地:東京都文京区後楽2-3-11 エヌケービル3F