企業解説

株式会社ブッキングブックってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ブッキングブック」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ブッキングブックはどんな会社ですか?

株式会社ブッキングブックは、運送業向けの配車管理システム『ブッキングブック』を開発・提供するITベンチャーです。主に中小・零細の運送業者に向けた業務効率化を目指しており、ITリテラシーが低い方でも簡単に使えるように配慮されたシステムを通じて、労働生産性を向上させる事業を展開していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社は、運送業者向けに配車管理システムを開発・提供しています。配車業務や売上管理、請求業務をアナログからデジタルに転換することで、業務の効率化を実現しています。また、今後は一般事業会社向けの社用車管理システムの開発も計画しているそうです。

仕事博士
仕事博士

どうしてこの業界を選ばれたのですか?

創業者である手塚氏が運送業界に詳しかったため、業界特有のニーズを捉えたビジネスモデルを構築しました。手塚氏は自社の運送業での経験をもとに、業務の非効率を解消するツールを提供することで、より多くの運送会社の効率化と成長を支援したいと考えた結果、ブッキングブックが生まれたようですね。

仕事博士
仕事博士

どのように製品を開発していますか?

製品は、ゲーム開発に特化したIT企業との連携により進められています。ユーザーの特性に応じたカスタマイズや、シンプルで直感的なUI/UXの提供を心がけているそうです。また、社員やエンジニアからの意見を取り入れながら、新たな機能を開発し続ける体制を構築しているみたいですね。

仕事博士
仕事博士

会社の組織風土について教えてください。

株式会社ブッキングブックは、これから組織風土を築いていく段階にあり、柔軟性を重視した働き方を推奨しています。社員の意見を大切にしながら制度作りを行っていく方針で、自分たちで会社の文化を作り上げることができる環境が整っているようです。

仕事博士
仕事博士

どのような働き方ができるのですか?

働き方にはフルリモートワークの導入や、週休3~4日制が採用されています。働いた成果に基づいて評価されるため、効率的な働き方が求められており、時間ではなく成果を重視する点が特徴的ですね。

仕事博士
仕事博士

求める人材像はどのようなものですか?

顧客目線で困っているお客さまに対し、どのようなソリューションを提供できるかを考えられる方を求めています。ITリテラシーに関わらず、業務効率化に貢献したいという姿勢を持った方が、同社で非常に重視されているとのことですね。

仕事博士
仕事博士

将来のビジョンについて教えてください。

株式会社ブッキングブックは、“誰一人取り残さないDX”を支援することをミッションに掲げています。今後も運送業向けのニーズに応じた新製品を開発し、業界全体の効率化を進めていく意向があるようです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ブッキングブック

  • 所在地:東京都品川区大崎3-5-2エステージ大崎ビル6Fオープンオフィス大崎駅西口607

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました