企業解説

株式会社エクスプラザってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社エクスプラザ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社エクスプラザはどんな会社ですか?

エクスプラザは、生成AIに基づいたプロダクト開発を行う企業であり、「一人ひとりの可能性を拡げる、想像を超える未来を実装する」というミッションを掲げています。新たな価値創出を目指し、独自のプロダクト開発と他社との協業を通じて、社会に貢献しようとしているのですね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

エクスプラザは、主に2つの事業を展開しています。一つは自社プロダクトの開発、もう一つは他社の生成AI関連プロダクト開発支援を行う「生成AIパートナー事業」です。このように多岐にわたる事業に取り組むことで、様々な業界のニーズに応えようとしていますね。

仕事博士
仕事博士

創業者について教えてください。

エクスプラザの創業者である高橋一生氏と内田寛氏は、メルカリでのプロダクトマネージャーとしての経験を持っています。彼らは新規事業のアイデアを日々議論し、共通の目標として社会に価値を届けることを掲げており、その背景には格差解消への強い想いがありますね。

仕事博士
仕事博士

どのような社会課題を解決しようとしているのですか?

エクスプラザは、情報や所得の格差といった社会課題を解決しようとしています。特にデジタルコンテンツの過剰供給によって生まれる情報格差に注目し、人々が必要な情報を効率的に得られる仕組みを模索しているのですね。

仕事博士
仕事博士

生成AIの導入に関する具体的な支援内容は何ですか?

生成AIパートナー事業では、企業が生成AIを導入する際の包括的支援を提供しています。技術的なサポートから具体的なプロダクト開発、運用サポートまでを一貫して行い、クライアントのニーズに合致した提案を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

最近の事業展開について教えてください。

2023年には、生成AIの可能性に着目し、事業の軸足を大きく転換しました。そして、松尾研究所との戦略的資本業務提携を発表し、新たなプロダクト開発への道を模索しています。この提携により、競争力をさらに強化し、成長が期待されていますね。

仕事博士
仕事博士

実際にどのようなプロダクトが開発されていますか?

具体的には、生成AIを活用したコンテンツ生成ツール「Mark」があります。Markは記事やメルマガなどのデジタルコンテンツを自動生成する機能を提供しており、クリエイティブ業務の大幅な効率化を実現していますね。

仕事博士
仕事博士

エクスプラザの組織文化について教えてください。

エクスプラザの組織文化は、フラットで能動性を重視しています。メンバーは主体的にテーマを見つけ、自由度を持たせた働き方を進めています。クライアントワークも基本的にフルリモートというスタイルを取っていますね。

仕事博士
仕事博士

採用において重視している点は何ですか?

エクスプラザは、強い意志を持ち、行動を起こせる仲間を重視しています。顧客価値を生み出し続けることに情熱を持ち、議論をした後には潔く行動に移せるメンバーを求めているのですね。

仕事博士
仕事博士

社内でのコミュニケーションはどのように行われていますか?

週に一度のオフィスでの集まりや四半期ごとの達成会を通じて、メンバー同士のコミュニケーションを大切にしています。このように直接顔を合わせる機会を設けることで、結束を強める取り組みを行っていますね。

仕事博士
仕事博士

エクスプラザが目指す未来のビジョンは何ですか?

エクスプラザは、生成AIを活用したプロダクトを通じて社会全体に豊かさをもたらすことを目指しています。自らが手掛けたプロダクトが人々の生活に自然に溶け込み、便利で創造的な社会を実現することを大切にしているのですね。

仕事博士
仕事博士

どのような 価値観を持つメンバーが集まる職場ですか?

エクスプラザのメンバーには、顧客価値を生み出す執着や好奇心、強い衝動が共通して見られます。未知の体験を楽しむ精神が、組織全体のDNAとして根付いているという特徴がありますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社エクスプラザ

  • 設立:2020年07月
  • 所在地:〒106-0032 東京都港区六本木4丁目8−5 和幸ビル 503

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました