Arteryex株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「Arteryex株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
Arteryex株式会社ってどんな会社?
Arteryex株式会社はどんな会社ですか?

Arteryex株式会社は、個人が医療データを管理し、活用できる未来を目指している企業ですね。2018年に設立され、2022年には大手製薬会社エーザイの子会社となったことも特徴です。主にヘルスケア領域で自社サービスを展開しているのが魅力的です。

Arteryexが行っている事業内容にはどのようなものがありますか?

同社は、スマホで医療情報をデータ化するPHRアプリ『パシャっとカルテ』の運営を主力事業としていますね。また、医療情報プラットフォームサービスの提供や、医療・ヘルスケア領域におけるシステム・アプリケーションの受託開発も手掛けています。

同社のビジョンは何ですか?

彼らのビジョンは、「個人が自身の医療情報を管理し、必要に応じて活用できる社会」を実現することですね。特に医療データの活用を促進し、患者がデータを医療機関や製薬会社に提供できる仕組みを構築することを目指しています。

社員の働き方の特徴は何ですか?

同社はフレックスタイム制を導入し、週1~2回の出社以外はリモートワークができる柔軟な働き方を推奨しているんです。子育て中の社員にも配慮があり、家庭と仕事の両立がしやすい環境が整っています。

エンジニアの成長支援に関してはどうですか?

エンジニアの育成に対するコミットメントが強く、受託開発を通じてさまざまな技術スタックを学ぶことができますね。また、成長機会が多く、キャリアパスも志向に応じて選べる点が魅力的です。

評価制度について教えていただけますか?

評価は年2回行われ、五つの指標で評価される仕組みが整っているんですね。これにより、エンジニアは納得感を持ってキャリアを積み上げやすく、短期間での昇進が可能なのも特徴的です。

チーム内のコミュニケーションはどうなっていますか?

チーム内ではオンラインとオフラインのバランスを取り、各プロジェクトごとにチャットツールを活用しているんですね。また、定期ミーティングや全社会議を設けて、リアルの場でのコミュニケーションも重視しています。

Arteryexの将来のビジョンや方向性はどのようなものですか?

同社は医療データの民主化を進める企業として、さらなる事業拡大を目指しています。ユーザー数が増えることで、医療機関や製薬会社との連携を深め、新たなサービスを生み出す可能性が高まるでしょうね。

ありがとうございました!

会社情報
Arteryex株式会社
- 設立:2018年02月
- 資本金:4億3353万円
- 所在地:東京都千代田区外神田6丁目6−1 斉藤ビル 4F