企業解説

株式会社パタンナーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社パタンナー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社パタンナーはどんな会社ですか?

株式会社パタンナーはデータ関連領域のソリューション事業とソフトウェア事業を行っている企業です。特に自社開発のデータカタログ『タヅナ』が注目されており、日本市場においてユーザーフレンドリーなデータ管理の提供に力を入れていますね。設立は2021年で、まだ若い企業ながら大きな成長の可能性を秘めています。

仕事博士
仕事博士

株式会社パタンナーの主な事業は何ですか?

主な事業はデータカタログ『タヅナ』の開発・運営と、データ戦略コンサルティングです。データカタログは企業が持つデータ資産の可視化と活用を促進し、ビジネスの効率化を図るものです。また、データ人材育成研修も行っていますね。

仕事博士
仕事博士

『タヅナ』の特徴は何ですか?

『タヅナ』はデータの活用レベルを向上させるSaaSであり、特に非エンジニアでも使いやすい点が特徴です。データの整理や加工が容易で、ビジネスサイドのユーザーが直感的にデータを扱えるように設計されていますね。

仕事博士
仕事博士

株式会社パタンナーの設立の背景は何ですか?

設立の背景には、日本のデータソフトウェア市場における海外製品への依存とその高コストに対する危機感があります。創業者の深野氏は、日本における使いやすい国産のデータカタログを提供することを目指して会社を設立したのです。

仕事博士
仕事博士

データカタログの市場はどのように見込まれていますか?

日本のデータカタログ市場はこれから成長が期待される分野です。特に、生成AIの普及に伴い、データの正しい管理と活用が求められています。同社の『タヅナ』はそのニーズに応えていく存在として注目されていますね。

仕事博士
仕事博士

株式会社パタンナーはどのような人材を求めていますか?

現在、株式会社パタンナーは営業、データサイエンティスト、エンジニアといった多様な人材を求めています。特に、データカタログ市場に関心を持ち、自らの力で新たな挑戦をしたい方にとっては非常に魅力的な環境が整っているといえますね。

仕事博士
仕事博士

事業成長のための体制はどのようになっていますか?

現在は創業者の深野氏を中心に、業務委託メンバーと共に活動しています。しかし、今後のスケールアップに向けて、スタッフの拡充を図る予定です。これにより、プロダクトやサービスの質をさらに向上させていく考えですね。

仕事博士
仕事博士

企業文化やバリューについて教えていただけますか?

企業文化には『誠実である行動を選ぶ』や『誇りを持てる行動を選ぶ』といったバリューが掲げられています。また、『1人ではできない挑戦を選ぶ』というフレーズもあり、仲間と共に成し遂げることを重視していますね。

仕事博士
仕事博士

株式会社パタンナーの将来のビジョンはどのようなものですか?

株式会社パタンナーはデータの世界をコモディティ化し、企業の成長を支えるインフラを提供することを目指しています。特に、データカタログ市場の拡大に合わせて、日本企業に大きな価値を提供できる存在になるというビジョンを掲げているのです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社パタンナー

  • 設立:2021年03月
  • 資本金:200万円(他、VCからの資本準備金)
  • 所在地:東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました