企業解説

株式会社Terminal systemってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社Terminal system」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社Terminal systemはどんな会社ですか?

名古屋市に拠点を置くシステム開発会社であり、2018年に設立されました。K2グループの子会社として、システムエンジニアリングサービス(SES)を中心に、様々な技術分野に対応していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業をしていますか?

主にSES事業を展開し、クライアントの要望に基づいてエンジニアを派遣しています。また、受託開発やITコンサル事業なども行っており、幅広いプロジェクトに取り組んでいる点が特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

どのようなクライアントがいますか?

クライアントは名古屋を中心に多くの大手企業があり、物流や自動車、公共機関など、業種は多岐にわたります。各企業のニーズに応じたシステムを提供し、信頼関係を築きながら事業を展開していますね。

仕事博士
仕事博士

事業がどのように成長していますか?

設立から2年間でエンジニア数が2名から16名に増加するなど、順調に拡大しています。また、事業の安定性も増してきており、積極的に採用活動を行っていますね。

仕事博士
仕事博士

会社の強みは何ですか?

強みは、WEBアプリの開発が得意であることですが、基幹系システムや組み込み系など、幅広い技術に対応できるマッチング力です。お客様のリクエストに応じた適正配置を行うことで、付加価値を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

社員の働きやすさについて教えてください。

社員が働きたいと思える環境を整えるため、個人の希望を考慮した案件アサインを行っています。また、社内コミュニケーションを円滑にするための施策も取り入れている点が特徴です。

仕事博士
仕事博士

どのような会社方針がありますか?

信頼関係を大切にし、お客様との協力を重視しています。また、利益を追求しつつ、従業員が満足感を持てるような環境づくりにも力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

エンジニアに対してどのような支援をしていますか?

エンジニアの特性を考慮し、適正な案件に配置しています。また、業務状況を把握し、負担がかからないように配慮する体制も整えているため、エンジニアファーストの考え方を実践していますね。

仕事博士
仕事博士

社員の平均年齢や構成はどうですか?

現在の社員は16名で、平均年齢は30歳です。業界経験も様々で、比較的若いエンジニアが多く、馴染みやすい環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

今後はSES事業を基盤としながら、受託開発や自社プロダクトの開発に再び取り組む計画です。また、100名体制への拡大を目指し、社員の成長も重要視していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社Terminal system

  • 設立:2018年08月
  • 資本金:3,600万円
  • 所在地:愛知県名古屋市中区丸の内2丁目12-13 丸の内プラザビル 4F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました