企業解説

株式会社ABABAってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ABABA」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ABABAはどんな会社ですか?

株式会社ABABAは、HRスタートアップであり、「人を救い、世に尽くすHR」を掲げている会社ですね。具体的には、就職活動の過程を評価するサービス『ABABA』や、企業と人のミスマッチを最小化する『REALME』などを提供しているんです。社会課題の解決と事業成長を目指し、一人ひとりに最適なキャリアを歩める未来を創造しています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

主に、学生向けのスカウト型サービス『ABABA』と、AIを活用した内定判定サービス『REALME』を展開していますね。『ABABA』では、最終面接まで進んだ学生向けに企業とのマッチングを支援し、『REALME』ではAIを用いて学生の能力や価値観を分析し、自身に合った企業を見つける手助けをしているんです。

仕事博士
仕事博士

株式会社ABABAの企業文化はどのようなものですか?

ABABAの企業文化は、誰が言ったかではなく何を言ったかを重視する文化が根付いていますね。役職を問わず、メンバーの意見を積極的に取り入れ、成長の機会を作り出すという方針が特徴的です。失敗を賞賛し合うことで、全員が会社の成長に貢献できる環境を整えているんです。

仕事博士
仕事博士

会社の成長はどのように評価されていますか?

2025年3月にはシリーズBで12.5億円を調達し、累計調達額は18.2億円に達したことが評価されていますね。また、ポジティブな社会変化をもたらすインパクト投資の対象として注目されており、ABABAのサービスは多くの学生や企業から支持を受けているんです。

仕事博士
仕事博士

なぜ株式会社ABABAはこのビジネスを始めたのですか?

代表が幼馴染の不採用体験を経て、就職活動の過程を無駄にすることなく、評価されるべきだと考えたことがきっかけですね。この体験から、就活生と企業双方の非効率を解消するためのプロダクトを生み出すという理念が生まれたんです。

仕事博士
仕事博士

どのようにして学生と企業のマッチングを実現していますか?

『ABABA』では、最終面接に進んだ学生のデータを活用し、その中から企業が求める能力や価値観に合致する人材とマッチングする仕組みを構築しているんです。これにより、企業は効率的に優れた人材にアプローチでき、学生も自分に合った企業を見つけやすくなっています。

仕事博士
仕事博士

ABABAのサービスはどのように学生に役立っていますか?

学生は、自身の能力・価値観を定量的に把握し、志望企業に合ったアプローチや自己PRの強化ができるんです。また、不採用通知を前向きなメッセージに変える『お祈りエール』も提供しており、精神的なサポートも行っている点が大きな特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

ABABAは、社会課題の解決と持続可能な成長を両立するために、より多くの企業と就活生に価値を提供する責任を果たしていく方針ですね。2025年度には、年間15万人以上の就活生を支援するペースで事業を拡大する予定であり、今後の展開にも期待が寄せられています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ABABA

  • 設立:2020年10月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:東京都目黒区中目黒1-1-71 KN代官山ビル 7階 B号室

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました