日鉄ソリューションズ九州株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「日鉄ソリューションズ九州株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
日鉄ソリューションズ九州株式会社ってどんな会社?
日鉄ソリューションズ九州株式会社はどんな会社ですか?

日鉄ソリューションズ九州株式会社は、日本製鉄のソリューション事業を支えるシステムインテグレーター(SIer)です。親会社のNSSOLと連携し、九州・中国地方を中心に様々なITサービスを提供しています。企業のDX推進や製鉄業界向けのシステム開発を行い、高い技術力に定評がありますね。

主な事業内容は何ですか?

主な事業内容は四つあります。一つ目は製鉄システムの開発・保守、二つ目は親会社NSSOLと連携した大規模開発、三つ目は地場企業向けのソリューション事業、四つ目は大学向けのソリューション事業です。これらを通じて、地域企業や教育機関への支援を行っていますね。

製鉄システムの開発・保守について教えてください。

製鉄システムの開発・保守は、九州製鉄所や山口製鉄所のシステムを長年にわたり支えてきた業務です。特に生産計画システムは製造業の中でも特に複雑で高度な開発が求められますが、豊富な経験と実績を元に最新ITを駆使して支援しています。

地場企業向けのソリューション事業とは何ですか?

地場企業向けのソリューション事業は、DX推進を必要とする九州・中国地方の企業に対して、コンサルティングから開発、運用保守まで一貫して支援するものです。多様なニーズに応じたシステムライフサイクルの全てをサポートする体制を整えていますね。

大学向けソリューション事業の特徴は何ですか?

大学向けソリューション事業では、情報共有を促進する「CampusSquare」を提供しています。このシステムは、全国の大学に導入されており、特に大分オフィスが中心となって開発を進めています。自社パッケージを開発し、100校以上への導入実績がありますね。

企業としての歴史について教えてください。

日鉄ソリューションズ九州は1995年に設立され、2015年に現在の形に統合されました。親会社NSSOLは1980年代に設立された由緒ある企業で、長い歴史を持つSIerです。製鉄産業や社会インフラに対する貢献を自負しているんですね。

働きやすい職場環境について教えてください。

非常に安定した就労環境が整っています。年間休日は124日で、フレックス勤務や在宅勤務、短時間勤務など、多様な働き方が可能です。福利厚生も充実しており、社員が安心して働けるような制度が整っていますね。

具体的な福利厚生の例を教えてください。

年間有給休暇は20日支給され、半日単位の取得も可能です。また、福祉休暇や育児・介護に関する休暇制度もあり、家族のサポートもしやすい環境です。さらに、住宅手当や独身寮など、住宅関連制度も充実していますね。

キャリアの成長についての支援はありますか?

日鉄ソリューションズ九州では、キャリアの成長を重視しており、幅広い事業領域にチャレンジできる機会があります。エンドユーザーとの接点が多い案件もあり、スキルアップのチャンスも豊富です。個々の成長を応援するフィールドが整っていますね。

今後のビジョンについて教えてください。

2030年に九州で最も働きやすいIT企業を目指すというビジョンを掲げています。柔軟な働き方と安定した福利厚生の両立を図り、地域企業のDXを支える中核企業としての役割を果たしていく考えです。

ありがとうございました!

会社情報
日鉄ソリューションズ九州株式会社
- 設立:1995年12月
- 資本金:90百万円
- 所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前二丁目3番7号