株式会社アイ・エル・シーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社アイ・エル・シー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社アイ・エル・シーってどんな会社?
株式会社アイ・エル・シーはどんな会社ですか?

株式会社アイ・エル・シーは、組込み特化型ソフトウェアメーカーであり、主にFA向けや組込み向けのオリジナル製品を開発・販売しています。自社製のGUI開発ツールやソフトウェアPLCなど、クライアントのニーズに応じた製品を提供し、技術支援を行っています。産業機器やデジタル家電など、幅広い分野で活躍する企業の一つですね。

この会社の主な事業内容は何ですか?

同社の主な事業内容は、組込みソフトウェア向けの開発支援ツールの開発と販売です。特に、デジタル機器や業務用機器向けのソフトウェア商品を提供し、クライアントの製品開発を支援しています。また、ライセンス販売や技術支援サービスも行っていますので、多様なビジネスニーズに応える体制が整っていますね。

株式会社アイ・エル・シーの特徴は何ですか?

最大の特徴は、ランタイムライセンス契約によるロイヤリティモデルです。これは、クライアントが同社のソフトウェアを使って開発した製品の販売時に、ロイヤリティが発生する仕組みです。このモデルにより、クライアントの製品が売れることで、同社にも収益が生まれるため、双方にとってのwin-win関係を築ける点が魅力です。

製品の開発プロセスはどのように進められますか?

製品の開発プロセスでは、クライアントのニーズをしっかりと把握することが重要です。実際の開発については、国内での要件定義を踏まえ、大連のリソースを活用してプログラミングやテストを行うという流れです。これによって、効率的に製品開発が進められ、顧客満足度を高めることができますね。

働く環境はどのような感じですか?

同社のエンジニアは、クライアントと密接に関わりながら仕事をします。そのため、コミュニケーション能力が求められる一方で、開発の自由度も高く、自身の作り上げたものが直接影響を持つため、やりがいを感じやすい環境です。また、製品の現場で使用される機会も多いので、実践的な経験が得られる点も魅力ですね。

エンジニアに求められるスキルは何ですか?

エンジニアに求められるスキルとしては、プログラミング技術はもちろん、クライアントの課題を正確に捉えるためのヒアリング能力や提案力が重要です。また、自分のものづくりへのこだわりを持ち、それを実現するための柔軟な発想力も求められるでしょう。そうしたスキルが、クライアントと共に価値を創出する力になりますね。

今後の展望について教えていただけますか?

今後は、顧客の希望する仕様をより正確に理解し、さらにグローバルに展開していくことが重要です。特に、大連のリソースを活用しながら、効率的な開発体制を構築し、競争力を高める戦略を進めていくでしょう。このように、革新を続けながら成長していく姿勢が、業界内での競争力を一層強化することにつながると思いますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社アイ・エル・シー
- 設立:1988年06月
- 資本金:9,000万円
- 所在地:[広島本社・広島製作所] 広島市南区的場町一丁目3番6号 広島的場ビル9F [東京本社・BI統括本部] 東京都千代田区丸の内2丁目3-2 郵船ビルディング7F [石川 (八王子) オフィス] 東京都八王子市石川町2956-6 ファインビル1F [本厚木オフィス] 神奈川県厚木市中町4丁目9-17 原田センタービル 6F-A [名古屋オフィス] 名古屋市中村区太閤3丁目1-18 名古屋KSビル 12F