株式会社ベネフィット・ワンってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ベネフィット・ワン」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ベネフィット・ワンってどんな会社?
株式会社ベネフィット・ワンはどんな会社ですか?

株式会社ベネフィット・ワンは、福利厚生のアウトソーシングサービスを手がけている企業です。1996年に設立され、国内において福利厚生事業のトップクラスのシェアを誇っています。また、会員数約1,100万人、契約団体数1万6千社を有し、日本最大のBtoEプラットフォーマーを目指していますね。

この会社ではどのような事業を行っていますか?

同社の主な事業は、福利厚生事業を中心に、パーソナル事業、CRM事業、インセンティブ事業、ヘルスケア事業など多岐にわたっています。特に「ベネフィット・ステーション」では、会員企業の従業員向けにさまざまな生活支援サービスを提供し、顧客満足度向上支援のためのCRMサービスも展開していますね。

福利厚生事業には具体的にどのようなサービスがありますか?

福利厚生事業では、宿泊施設やレジャー、グルメ、ショッピング、育児、介護などの生活支援サービスを優待価格で提供しています。また、顧客満足度向上支援のためのC R Mサービスも重要な柱となっていて、企業のニーズに合わせたマッチングサービスを展開している点が特徴です。

ベネフィット・ワンの成長の鍵は何ですか?

同社の成長の鍵は、事業の多角化と安定した収益構造にあります。福利厚生のアウトソーシング事業を核に、新規事業を次々と立ち上げてきたことで、柔軟なビジネス展開を実現しています。特に、デジタル化やクラウド化に向けた仕組みの変革も重要な要素であり、未来のニーズにも迅速に対応できる体制を整えていますね。

社員の働く環境はどのようになっていますか?

社員の働く環境では、リモート勤務制度やフレックスタイム制を取り入れ、自由な働き方を推進しています。さらに、エンジニアが力を発揮できるような環境を整備しており、創業以来のベンチャースピリットを受け継いでいる点も特徴的です。

エンジニア職ではどのような取り組みがありますか?

エンジニア職では、最新の技術を試せる環境が整っています。特に、システム刷新の時期であり、クラウド移行や新機能の開発に携わるチャンスがあります。また、社員の声を反映しやすい風土があり、自ら提案したアイデアが実際の開発に影響を与えやすいですね。

新卒採用ではどのような人材を求めていますか?

新卒採用では、何事にもチャレンジできる開拓者精神を持った人材を求めています。特に、成長を喜び合えるマインドを持ちながら、自身の成長にこだわる姿勢が重視されています。このような価値観を持つ人は、同社で活躍できるでしょう。

社内の育成制度にはどのようなものがありますか?

同社には新入社員も参加できる社内ベンチャー制度があり、全社員がアイデアを提案し、事業化のチャンスを得られる仕組みがあります。他にも、社員のキャリアプランを自ら申告する自己申告制度やオープンポジション制度があり、成長志向を後押ししていますね。

今後のビジョンにはどのようなものがありますか?

今後のビジョンとして、企業の健康経営を推進し、働く人々の満足度向上に貢献するサービスを提供し続けることを掲げています。また、革新をもたらすビジネスを創り社会インフラとして広げていく姿勢が強調されています。企業理念を基にした活動が、メンバー全員のモチベーションを支えている点が特徴的ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ベネフィット・ワン
- 設立:1996年03月
- 資本金:15億27百万円
- 所在地:東京都新宿区西新宿三丁目7番1号新宿パークタワー 36・37階