株式会社サイバーセキュリティクラウドってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社サイバーセキュリティクラウド」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社サイバーセキュリティクラウドってどんな会社?
株式会社サイバーセキュリティクラウドはどんな会社ですか?

株式会社サイバーセキュリティクラウドは、サイバーセキュリティを専門とする企業であり、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念のもと、Webアプリケーションのセキュリティサービスを提供しています。特に、クラウド型WAFの提供を通じて、サイバー攻撃からの保護に寄与していますね。

御社の事業内容について教えてください。

同社は、AI技術を駆使したWebセキュリティサービスの開発を行い、主にサブスクリプション形式で提供しています。また、サイバー攻撃の研究やリサーチも実施しており、顧客に最適なセキュリティ対策を打ち出しています。これにより、多種多様な企業のセキュリティ需要に応えることを目指していますね。

御社が特に力を入れているプロダクトは何ですか?

特に注目されるプロダクトは、クラウド型WAF「攻撃遮断くん」とAWS WAF自動運用サービス「WafCharm」です。これらは、企業のWebサイトやWebアプリケーションをサイバー攻撃から守るための重要な役割を果たしています。導入社数やサイト数で国内No.1という実績を持っている点も特徴ですね。

社員の働き方はどんなものですか?

社員数約100名の同社は、平均年齢33歳と若い組織であり、多様なバックグラウンドを持つ社員が在籍しています。オンとオフのメリハリがあり、平均残業時間も20時間程度です。また、テレワークとオフィスワークを柔軟に組み合わせるワークスタイルやスーパーフレックスタイム制の導入も魅力です。

御社の社風について教えていただけますか?

社風は非常に風通しが良く、職種や部署を超えたコラボレーションが奨励されています。メンバーは互いの専門性を尊重しながら、意見を出し合い革新を追求しています。こうした文化は、社員が自分の役割を理解し、プロフェッショナルとして成長する土壌を作っていますね。

御社の今後の展望についてお聞かせください。

今後は、Webセキュリティ分野での国際的なリーディングカンパニーを目指し、FintechやAI、IoT技術を駆使して製品開発を続けていく方針です。また、セキュリティの重要性が高まる中で、より多くの企業に安心安全なサービスを提供することに注力していくと考えられますね。

御社に応募する学生が意識すべきことは何でしょうか?

応募する学生は、自らの専門性や経験を生かしつつ、多様な意見を交わせる姿勢が求められます。また、サイバーセキュリティの重要性や業界の動向に興味を持ち、積極的に学ぶ姿勢が大切です。こうした意欲こそが、同社にとって貴重な資源となりますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社サイバーセキュリティクラウド
- 設立:2010年08月
- 資本金:1023百万円(2025年3月末現在)
- 所在地:東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル13階 (JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線 目黒駅直結)