企業解説

株式会社プロシーズってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社プロシーズ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社プロシーズはどんな会社ですか?

株式会社プロシーズは、自社開発のWebサービスを専門とするITベンチャー企業ですね。設立は2003年で、現在、大阪本社と東京本部に合わせて約50名のメンバーが在籍しています。主には「学ぶ」「働く」「成長する」をコンセプトにしたサービスを提供しており、特にe-ラーニング事業が主力を担っています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社は主にe-ラーニング事業と求人サイト構築システムを提供していますね。e-ラーニング事業は売上の約70%を占めており、Learning Wareという学習管理システムがビジネスの中心です。また、求人サイト構築システムのJobMakerも人気で、200サイト以上の構築実績があります。

仕事博士
仕事博士

初期のオンラインスクール事業について教えてもらえますか?

株式会社プロシーズは、e-ラーニングという言葉が登場する前からオンラインスクールを運営していたことが特徴です。98年のインターネットブームに合わせてパソコン教室を展開した際に、初のオンラインスクールを立ち上げました。これが大ヒットし、法人向けの講座提供へと繋がったんですね。

仕事博士
仕事博士

Learning Wareの特徴について教えていただけますか?

Learning Wareは、研修配信からユーザー管理システムまでを一括管理できる学習管理システムなんですね。これにより、学習者のスケジュールや学習状態を詳細に管理できることが重要なポイントです。多くの大手企業と取引もあり、その信用性が評価されています。

仕事博士
仕事博士

JobMakerの役割についてはどのようなものですか?

JobMakerは、自社の求人サイトや求人システムを持ちたい企業向けに提供されるシステムです。これにより企業は大手広告メディアに依存せずに求人活動ができるようになっています。実際に、200以上のサイトを構築してきた実績がありますね。

仕事博士
仕事博士

新規事業hoiCo.について教えてください。

hoiCo.は、企業向けに社内託児所の開設支援や保育士派遣などを行うコンサルティングサービスなんですね。企業の子育て支援に力を入れており、これによって社員の働きやすさを向上させることが目指されています。

仕事博士
仕事博士

社員を大切にする哲学についてはどのようなものですか?

プロシーズでは社員の離職率の低さが特徴的で、その背景には「辞めて欲しくない」という強いポリシーがあります。お互いに理解できるまで話し合う文化があり、フラットな関係が保たれているため、働きやすい環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

子育て支援制度の具体的な内容について教えてもらえますか?

子育て支援制度として、19時以降の残業禁止、年齢手当、子ども手当、男性の育児休暇取得率100%を目指す制度が整備されています。これにより、社員のプライベートと仕事の両立支援が行われているんです。

仕事博士
仕事博士

今後の展望や方向性についてはどう考えていますか?

株式会社プロシーズは、新しい価値を生み出すことを企業理念としているため、今後も市場にないものを見つけていく方向性を持っています。ITサービスに限らず、多様なニーズに応えられるようなサービスを展開し続けることを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社プロシーズ

  • 設立:2003年06月
  • 資本金:71,000,000円
  • 所在地:【大阪本社】〒564-0052 大阪府吹田市広芝町10番25号 第2池上ビル1階  【東京本部】〒108-0073 東京都港区三田3丁目1番17号 アクシオール三田7階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました