企業解説

株式会社ティアンドデイってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ティアンドデイ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ティアンドデイはどんな会社ですか?

株式会社ティアンドデイは、1986年に創業した電子機器メーカーで、長野県松本市に本社を構えています。受託開発から自社ブランドのデータロガーである「おんどとり」の開発へとシフトし、30年以上の実績を持っています。これにより、世界80カ国以上に製品を展開するグローバル企業として成長してきたんですね。

仕事博士
仕事博士

株式会社ティアンドデイの主な事業内容は何ですか?

主な事業内容としては、温度・湿度のデータロガー「おんどとり」や、クラウド対応データロガーの製造・販売に加え、潅水/散水システム製品の製造・販売があります。さらには、アプリ開発やクラウドサービスの開発を手掛けており、IoT機器メーカーとしての地位を確立していますね。

仕事博士
仕事博士

「おんどとり」はどのような製品ですか?

「おんどとり」は、温度や湿度を記録するデータロガーで、特に使いやすさと高性能を兼ね備えています。30年以上にわたり、世界各国で愛されている製品で、通信技術との連携によりさらなる製品価値の向上を図っています。このような柔軟な対応が、同社の製品の魅力です。

仕事博士
仕事博士

ティアンドデイの製品開発の特徴は何ですか?

製品開発の特徴として、ティアンドデイは自社内で全てのプロセスを完結させることが挙げられます。企画から設計、実装までを社内で行うことで、高品質な製品を迅速に市場に送り出すことができるのですね。社員が持つアイデアも重要視され、フラットなコミュニケーションが促進されています。

仕事博士
仕事博士

ティアンドデイではどのような経営スタイルを採用していますか?

ティアンドデイは「ファブレス経営」というスタイルを採用しており、自社工場を持たずに外部パートナーと連携することで効率的な製品開発を実現しています。このスタイルにより、資源を集中させ、自社の強みを最大限に活かした製品開発が可能になっていますね。

仕事博士
仕事博士

株式会社ティアンドデイはどのようにして販路を拡大していますか?

販路の拡大においては、自社での直接販売よりも、販売店を経由した製品展開に力を入れています。このアプローチにより、より多くの顧客に製品を迅速に届けることができ、多様な市場での認知度を高めることに貢献しているんですね。

仕事博士
仕事博士

ティアンドデイの社風について教えてください。

社風としては、ライフワークバランスを重視しており、社員がプライベートと仕事の両方で充実した時間を持てるよう環境を整えています。また、部署を超えたアイデアの共有が奨励され、フラットな組織構造のもとで個々の意見を大切にする風土が根付いているのですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ティアンドデイ

  • 設立:1986年09月
  • 資本金:2,000万円
  • 所在地:松本Base(本社):〒390-0852 長野県松本市島立817-1 東京Base:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-9-8 朝日生命宮益坂ビル 2階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました