企業解説

NAXA株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「NAXA株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

NAXA株式会社はどんな会社ですか?

NAXA株式会社は、テレビ・エンタメ業界に特化したAIテックベンチャーであり、特に業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプロダクト開発がその強みですね。エンタメに非常に独自のアプローチを持っている企業です。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

主に放送局向けのソフトウェア開発やAI技術を活用したプロダクト開発を行っており、具体的には放送字幕生成やショート動画の自動生成、メタデータの自動付与など多岐に渡りますね。これにより、業界内の作業効率を大幅に向上させています。

仕事博士
仕事博士

NAKSAのプロダクトには何がありますか?

NAXAのプロダクトには、放送字幕AI、ショート動画AI、メタデータAI、音源分離AI、そしてデジタルプレイスメントなどが含まれており、これらはすべてテレビ業界のニーズに応じて開発されていますね。特に日本の独自の環境にフィットした技術が強みです。

仕事博士
仕事博士

NAXAの創業はいつですか?

NAXAは2019年9月に創業されました。当初は動画配信アプリを手がけていたようですが、その後、放送業界向けのDX事業にシフトしましたね。

仕事博士
仕事博士

NAXAの代表はどのような経歴ですか?

代表取締役の中村将也氏は、以前は大手SIerやコンサルティングファームで新規事業開発に携わっていた経歴があります。多くのスタートアップにも関わり、NAXAではエンタメ業界の革新を推進していますね。

仕事博士
仕事博士

NAXAの現在の社員数はどれくらいですか?

NAXAには現在、約36名のエンジニアが在籍しており、彼らは動画技術やAIに専門性を持つ方々ですね。組織としての規模は比較的小さいですが、その分、密接なチームバランスを保っています。

仕事博士
仕事博士

NAXAのビジョンは何ですか?

NAXAのビジョンは「ジャパニーズエンタメを全開放する」というものであり、エンタメ業界の更なる発展を目指して様々な事業に取り組んでいますね。特にIP開発や映像制作など、新たな収益モデルの創出を志向しています。

仕事博士
仕事博士

NAXAの社風はどのようなものですか?

NAXAの社風は「エンタメ領域に関わるGeek集団」とも言われており、技術者同士のリスペクトや協力が重視されています。また、オフィスは大学のサークルのような雰囲気で、コミュニケーションが活発ですね。

仕事博士
仕事博士

NAXAで求められる人材はどのような特徴を持っていますか?

NAXAでは、業界でオンリーワンの存在として新しい価値を創造できる人材を求めています。特に、困難を克服し、独自のアイデアを形にすることを楽しめる方がフィットするとのことですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

NAXA株式会社

  • 所在地:東京都文京区本郷3丁目39番9号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました