企業解説

株式会社トマーレってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社トマーレ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社トマーレはどんな会社ですか?

株式会社トマーレは、医療機関向けに透析情報共有システム『cueing』を展開する企業です。医療機器の管理システム『ME-smart』や透析患者向けのレシピサイト『透析食.com』など、幅広い事業を手がけています。さらに、彼らは人工透析患者に関する大規模なデータ収集と活用を目指し、今後の成長を見込んでいる会社ですね。

仕事博士
仕事博士

トマーレはどのような事業を行っていますか?

トマーレの主な事業は、透析情報共有システム『cueing』の他に、医療機関向けのシステムや、患者さん向けの情報サービスを展開しています。また、医療や介護に関わるコンサルティング業務や、関連するソフトウェア・ハードウェアの開発・販売なども行っています。多面的な事業展開が特徴的ですね。

仕事博士
仕事博士

『cueing』の特徴は何ですか?

『cueing』の特徴は、透析機械のメーカーを問わず、さまざまな機器に対応できる汎用性を持つ点です。また、患者が治療中に使用できるアメニティ機能が充実しており、情報管理が効率的に行えるのも利点です。こうしたユーザー目線の設計が同システムの競争力を高めていますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなビジョンを持っている会社ですか?

トマーレは、人工透析患者のデータを全て収集し、蓄積するデータセンターの設立を目指しています。これは、治療や研究に役立つビッグデータ活用を通じて、医療全般に貢献するという大きなビジョンを持っています。未来の医療におけるデータ駆動型のアプローチを目指している企業ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような市場で競争しているのですか?

トマーレは、透析業界という競争の激しい市場で活動しています。特に、『cueing』は業界の後発製品ですが、その特性から他社との差別化を図っています。市場のニーズに応じたサービスを提供することで、競合他社に対するアドバンテージを築いているのがポイントです。

仕事博士
仕事博士

医療従事者との関係はどうなっていますか?

トマーレは、長門総合病院との密接な協力関係を築いており、実際の医療現場からのフィードバックを活かしてシステムを改善しています。医療従事者との直接的な関わりにより、現場でのニーズを理解し、サービスの質を向上させていますね。

仕事博士
仕事博士

トマーレの職場環境はどのようなものですか?

トマーレは、東京と福岡の2拠点体制で活動しており、社員同士の連携も良好です。少数精鋭のチームであるため、全員が全ての工程に関与しやすく、開発の過程で達成感を得ることができる環境です。また、社員総出でのイベントが多く、チームビルディングも促進されています。

仕事博士
仕事博士

会社の成長を支えるためにどのような人材を求めていますか?

トマーレが求める人材は、新しい知識や技術を積極的に吸収し、向上心を持って取り組む姿勢を持った人です。また、医療分野に興味を持ち、良いサービスを提供するための情熱をもった仲間を積極的に募集しています。成長意欲が評価される職場ですね。

仕事博士
仕事博士

業界内でのトマーレの競争優位性は何ですか?

トマーレの競争優位性は、透析機械を問わず多くの機器に対応できるシステムと、患者の利便性を考慮した独自の機能が挙げられます。また、野間口社長の豊富なPM経験により、性能と価格の両面で競争力があることも大きな強みです。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

トマーレは、今後も透析情報を活用した新たなシステムの開発を進める予定です。データの共有と蓄積を進め、より多くの医療機関に導入を広げることで、業界全体への影響力を高めていく考えです。今まさに成長の過程にある会社ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社トマーレ

  • 設立:2012年02月
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:東京都品川区西五反田7-13-6 五反田山崎ビル4F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました