しくみ製作所株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「しくみ製作所株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
しくみ製作所株式会社ってどんな会社?
しくみ製作所株式会社はどんな会社ですか?

しくみ製作所株式会社は、リモートとプロダクト作りを核にした企業で、利用者の“あたりまえ”を次にシフトするサービスづくりに挑戦しています。全社員が完全リモートワークを実施しており、国内外で約50名のメンバーが活躍しています。リモートワークを通じて新たな働き方や価値を提供している企業ですね。

しくみ製作所の事業内容は何ですか?

しくみ製作所の事業内容には、つくらないプロダクト開発、オンラインイベントサービス「reBako.io」、ゲームコミュニティ構築サービス「BONDO」、そしてTwitter運用代行サービス「Twiru」が含まれています。これらのサービスは、リモート環境を活かしながら利用者に喜ばれるプロダクト作りを志向しています。

この会社の特徴や強みは何ですか?

しくみ製作所の特徴は、全社員がフルリモートワークを実施している点です。この働き方は自律やプロアクティブな態度、ビジネスの理解が求められるため、メンバーは高度なスキルを持つ人材が揃っていると言えます。また、ビジネスの課題を解決するための行動指針が明確に定義されていますね。

しくみ製作所の社員が大切にしている価値観は何ですか?

社員が大切にしている価値観は「3A」、すなわちアクティブ(積極的)、アジャイル(俊敏)、エイムド(照準を合わせる)です。これに基づいて、メンバーは楽しく成長し、共通の目的に向かって行動することが求められます。これらの価値観が、会社の文化や業務の進め方に影響を与えていると言えますね。

リモートワークの取り組みでユニークな点は何ですか?

しくみ製作所のリモートワークの取り組みでは、目的ベースの働き方が重視されています。例えば、メンバーは好きな場所で働くことができ、合意があれば有給を使わず自由に休むことも可能です。また、個別のスキルアップを促進するための勉強会もあり、社員同士の成長を支える環境が整っていますね。

今後の展望について教えてください。

今後の展望として、しくみ製作所はリモートワークを維持しながら事業をコツコツ進めていく方針です。また、今後成長してもこの働き方を工夫して続けていくことを目指しています。共に考え、力を貸してくれる仲間を引き続き募集し、さらなるサービスの進化に努める意向です。

ありがとうございました!

会社情報
しくみ製作所株式会社
- 設立:2014年08月
- 資本金:1915万円
- 所在地:北海道札幌市中央区南一条西十六丁目1番323号